タイヘン たいへん タイヘン 3つ!!!
熊が出た! 赤城村(今は 町)の、こんな所にも出た! 先月から 村内放送が2回、3回・・
だんだん近づいて来てる・・回覧板も回って来てるし・・・ 山に餌が無いのか? とうもろこし畑
が 狙われるらしい。 ここ 赤城山の麓、標高400メートル・・渋川市の夜景が素敵に見える、
いい所なのに・・・

こりゃまずい! 僕の工房から50mに そこそこ大きなとうもろこしの畑がある・・西側にも ある。
今時分育って、高さ2,5m・・立派に実をつけている。

すっかり忘れてた。 明日10日、子供達がやって来る・・総勢7人だ。 僕らの盆休みは、3泊4日
で来る戦争・・田舎に住むと これが有った! 年に3回(最近5月が加わって・・)体力続くかな?
・・・むふふ・・・

そして・・嬉しくて 怖い話が飛び込んできた! 毎年10月にあるプラモデルショーに、僕の
作った物を「出さないか・・」という話。 場所は 幕張メッセ、東京の直ぐ隣。 使える広さは
10m×6m。 とんでもなく広い会場の ホンノ1画だが、周りに十分通路も取れる。
・・・ウーン どうすればいい? どうしよう・・・

僕は プラモの組立説明図を ずっと書いて来てる。 日本で最初のキット「ノーチラス号 潜水艦」
からだ・・(そんな本が出ています・・写真3枚目の右の本です)
初め 烏口でトレースしてた、が途中から フリーハンドのペン描きになり・・線に暖かみが
加わった(それでバイクのイラストも描くようになり・・・やってみるものだ、好きになったらトコトン)
・・あれからざっと20年・・こんなに書いていたんだーーまさかだ(整理・・手作り本がいいなー)。

子供の頃から 模型飛行機大好きで、中学の時には 自分で設計をして作ってた。 1,5ミリ厚の桐板と
細い桧棒と竹ヒゴが 主な材料。 完成写真を月刊誌に投稿していたのがきっかけで、原稿を書く事に
なった(夢みたいだった・・僕19歳)それが ずーっと続いて・・設計図に組立図と説明文と写真も付けた。
・・・それが プラモの仕事につながったのだった。

・・・さて、幕張メッセ! ずっと僕を引っ張ってくれた 模型作りの世界・・何かしたい、思いっきり
したい。 10×6m で 爆発できないものか・・・
孫達と遊んで・・・考えよう(そんな事 出来るかな・・・むふふ・・)
朝早く 玄関口に 取れたての野菜が 置かれてる・・・ご近所さんだ、
うまい し 甘いし これが・・・なんたって新鮮この上なし、もちろん無農薬・・
この辺は そういうところ・・・・ごちそうさん
だんだん近づいて来てる・・回覧板も回って来てるし・・・ 山に餌が無いのか? とうもろこし畑
が 狙われるらしい。 ここ 赤城山の麓、標高400メートル・・渋川市の夜景が素敵に見える、
いい所なのに・・・

こりゃまずい! 僕の工房から50mに そこそこ大きなとうもろこしの畑がある・・西側にも ある。
今時分育って、高さ2,5m・・立派に実をつけている。

すっかり忘れてた。 明日10日、子供達がやって来る・・総勢7人だ。 僕らの盆休みは、3泊4日
で来る戦争・・田舎に住むと これが有った! 年に3回(最近5月が加わって・・)体力続くかな?
・・・むふふ・・・

そして・・嬉しくて 怖い話が飛び込んできた! 毎年10月にあるプラモデルショーに、僕の
作った物を「出さないか・・」という話。 場所は 幕張メッセ、東京の直ぐ隣。 使える広さは
10m×6m。 とんでもなく広い会場の ホンノ1画だが、周りに十分通路も取れる。
・・・ウーン どうすればいい? どうしよう・・・

僕は プラモの組立説明図を ずっと書いて来てる。 日本で最初のキット「ノーチラス号 潜水艦」
からだ・・(そんな本が出ています・・写真3枚目の右の本です)
初め 烏口でトレースしてた、が途中から フリーハンドのペン描きになり・・線に暖かみが
加わった(それでバイクのイラストも描くようになり・・・やってみるものだ、好きになったらトコトン)
・・あれからざっと20年・・こんなに書いていたんだーーまさかだ(整理・・手作り本がいいなー)。

子供の頃から 模型飛行機大好きで、中学の時には 自分で設計をして作ってた。 1,5ミリ厚の桐板と
細い桧棒と竹ヒゴが 主な材料。 完成写真を月刊誌に投稿していたのがきっかけで、原稿を書く事に
なった(夢みたいだった・・僕19歳)それが ずーっと続いて・・設計図に組立図と説明文と写真も付けた。
・・・それが プラモの仕事につながったのだった。

・・・さて、幕張メッセ! ずっと僕を引っ張ってくれた 模型作りの世界・・何かしたい、思いっきり
したい。 10×6m で 爆発できないものか・・・
孫達と遊んで・・・考えよう(そんな事 出来るかな・・・むふふ・・)
朝早く 玄関口に 取れたての野菜が 置かれてる・・・ご近所さんだ、
うまい し 甘いし これが・・・なんたって新鮮この上なし、もちろん無農薬・・
この辺は そういうところ・・・・ごちそうさん
スポンサーサイト