fc2ブログ

「集塵機 が 直った 今から届けたい」 と 電話 があった・・・

「日曜日の今日こそは・・」と バイクでのひとっ走り を決めていたのに・・・またまた駄目になりそう・・
・・・とか何とか・・・ 冬は動きがにぶい。   仕方が無いか「冬眠年齢」でもあるしさ・・・

この辺は 雪は少ない。  降ってもすぐに融ける、いい所だけど・・・走りたい山間道路は やっぱりコワイ。
融けた雪が 日陰のカーブで、氷になって ちゃんと残ってる。
道路の混む 関東平野は、敬遠だし・・・となると・・・「春よ早く来い・・・」 かなーーー 仕方が無いか・・・。

今日こそは・・・と
今日こそはと、実は 用意万端整えてあったんだ・・・
冬のウエアは 今はいいのがいっぱいあるし、ホカロンで お腹と背中が温かで、おまけに 僕のバイクは
エンジン 水平のツイン!足も温か・・・手は冷たければハンドルカバー が有るし、顔はフルフェイスの
ヘルメット 完璧だ。      本人の「気」が 少し 引けてるだけ・・・やっぱり むふふ

こんなの作った・・・
こんなの作った、原稿用です。    オルゴールの応用で、12羽の鳥さんが・・ピコピコ ツンツン・・・
下の ドラムのツメで 動く。  ツメ位置変えて リズムを変えて・・・を簡単に出来ないかなーー
                      20羽 30羽 と、僕の作る気が広がってる・・・

2年前に・・・
2年前に モーターで走る、ダンプカーの模型キットを 1000台まとめた・・仕事で・・ちょっとした
提案が受け入れられて・・・友人に手伝ってもらって これプロダクト?  無事終わった。

   それがまたまた・・去年作ったこれを 500台・・「いいですよー」と先月引き受けた。
   柳の下にドジョウは・・・そうは いなかった! 直線加工は受けてくれるが, あの友人、
   曲線・糸鋸カットは   無理 だって! ・・・ふふふ仕方が無い「自分でやるか・・・」  
                                ノンキだね・・

・・・でもさ・・・
・・でもさ~~ 時間が十分有るとなれば・・・やって見るのも、悪くはないか・・・自分の力量が解る・・
手順・段取り・・それも設計の一部。 冒険心?に火が点いて 材料発注、 これだけは 僕の機械では
・・無理、バラツキが 出るに決まってる。 さて 何時から始める?


ここまで出来て・・・
・・・此処まで出来て、去年の9月で 止まってる。 また 我慢の延期かな?  こういうのの削りは
ナイフや カンナより、ベルト・サンダーが今や、僕の道具になってる。   それには 集塵機が・・・
絶対 必要。

ベルトサンダーも いろいろ・・・
ベルト・サンダーは大きいのが200Vの 時代物。構造簡単で 今でも修理がきく、重いのが欠点。
手前の小型は オービタル・サンダー、100V用  いろいろ使ってる・・・。


     さあ 集塵機が 直ってきたし ・・2月に なったし・・・春は すぐ そこ・・・
                ・・エンジン かけよ・・っと   むふふ・・・

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

好作くん

Author:好作くん
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR