6月29日(金)入院、 7月4日から治療始まる
ちょっと一休みとするか
たま~には のんびり、頭の洗濯にいいかも。
「オートマタ工作」の組立図の準備 一応してきたけどさ、ハハハ・・・

病院は4階、 眺めバツグン 国道17号が横切る。 夕方の雲の形が面白い。
病院の駐車場、今日は黒色が多い・・・ 国道のトラックがカラフルで・・・ハハハ
キョロキョロ 材料に事欠かないです(間は眠っているけど)。

この山、家からも見える・・・、 若い女性の横顔がいいんだ。

今回、元気出るやつがいい と自分の本を2冊選んで持ってきた。
やっぱり 「8H」。 やっぱり 「模型飛行機」 ヒヒヒ・・・。

今一番作りたいやつが「 これ!」 ゴム動力のスケールモデル 「ピーナッツシリーズ」
小さな機体が手を離れる時のドキドキ感。
もちろん自分で設計して作る、 資料は十分あるし・・・ムフフ。

病院のロビーに懐かしい漫画があった、 と家内が見つけて持ってきた。
僕もずっと読者だった。 この頃、この2冊の絵の線が大好きで・・・、 ペンで力いっぱい描いている。
僕のバイクの絵もかなり影響を受けてきた (と思う)。

中でも 「カムイ」 の扉の絵が 「筆」。 よくここまでこなしているな、 と今でもまいっている。
一気に描く。 考えていてはこのタッチは出ない。 うまいな~。
僕は、小学生のころから高校まで習字(書道)を習ってきた。
なんだか分からないまま書いている内に、 力の入る所、 抜く所、スピード、止め、それに文字の持つ 「心」まで
いろいろ知らない内に身に着けていた。 それが僕のペンイラストの基本になった。
今また、筆に興味が湧いているから面白い。
たま~には のんびり、頭の洗濯にいいかも。
「オートマタ工作」の組立図の準備 一応してきたけどさ、ハハハ・・・

病院は4階、 眺めバツグン 国道17号が横切る。 夕方の雲の形が面白い。
病院の駐車場、今日は黒色が多い・・・ 国道のトラックがカラフルで・・・ハハハ
キョロキョロ 材料に事欠かないです(間は眠っているけど)。

この山、家からも見える・・・、 若い女性の横顔がいいんだ。

今回、元気出るやつがいい と自分の本を2冊選んで持ってきた。
やっぱり 「8H」。 やっぱり 「模型飛行機」 ヒヒヒ・・・。

今一番作りたいやつが「 これ!」 ゴム動力のスケールモデル 「ピーナッツシリーズ」
小さな機体が手を離れる時のドキドキ感。
もちろん自分で設計して作る、 資料は十分あるし・・・ムフフ。

病院のロビーに懐かしい漫画があった、 と家内が見つけて持ってきた。
僕もずっと読者だった。 この頃、この2冊の絵の線が大好きで・・・、 ペンで力いっぱい描いている。
僕のバイクの絵もかなり影響を受けてきた (と思う)。

中でも 「カムイ」 の扉の絵が 「筆」。 よくここまでこなしているな、 と今でもまいっている。
一気に描く。 考えていてはこのタッチは出ない。 うまいな~。
僕は、小学生のころから高校まで習字(書道)を習ってきた。
なんだか分からないまま書いている内に、 力の入る所、 抜く所、スピード、止め、それに文字の持つ 「心」まで
いろいろ知らない内に身に着けていた。 それが僕のペンイラストの基本になった。
今また、筆に興味が湧いているから面白い。
スポンサーサイト