fc2ブログ

自分で作った作品が増えてくる・・・此れが僕の幸せで 僕の宝物・・・

最近 もっともっと作りたくなって来てる・・・でも 自分でも「スゴイ!」と言えるのが中々~~
ない。  人に「ワッ!」と言わせるもの~~20年前作った「軸無観覧車」が正に此れだった。
名前も 観覧車「輪ッ!」と付けたヒヒヒ・・・ 以来 「アレ」を超える奴が出来ないのが情けない
                                 むひひひ・・・



2月13日・・・
2月13日  夕方5時28分の 榛名山に沈む直前の太陽が凄かった。
命の最後の炎を吐出し、正に消えよう とする瞬間に見えてドキン・・・

2月14日・・・
2月14日  ピコピコカー 75台の工作完了・・・。
僕の「木工 自動車工場」は 此処まで・・・。   明日からは「オートマタ工場」に 変わる。
頭の切り替えに 工房内を整理した・・・。  大工場と同じ「生産ライン組み換え」で 気分一新
                                ~~ワクワク

14日・・・
14日  「チョコよ~~!」・・・  そうかそうか、14日は そういう日でもあったんだ
                                            ・・・むふふ

又々・・・
又々あの友人から 「こんなのが見つかった~」と~ 昭和50年(1975年~43年前~僕38歳)
の 当時のバイク誌から、僕のイラストをコピーして~送って来た・・・。 懐かしいな~~
ペンが ガリガリ走ってる!! 又描きたいぞ~あのドキドキが欲しい
  ・・・やっぱり「マン島 TT」か~~ 行きたいな~~

「オートマタ工作」・・・
「オートマタ工作」は 「からくり工作」 僕には「仕掛け工作!」いや「いたずら工作!」~~
が 面白い 絶対!   その工作のパーツも、誰でも使ってる簡単部品で考えよう・・・。
ギヤの代わりはプーリーと輪ゴム、カムは丸棒を輪切りにした小円板で~シャフトは竹ヒゴ、
ロッドも竹ヒゴか細い板で・・・  とりあえず、試作に使えそうな材料を周りから拾い出して箱
(ティッシュの空箱)に整理したら^こんなに有った すご~い。

「そうだ・・・」
「そうだ、アレも使えるぞ!」  20年前に「アキカン工作」「ペットボトル工作」の本を書いた時
の残り(プリン等の空容器)が 有った!・・ので 早速使ってみた~~此れがいい・・・
  写真 横軸を指でつまんで回すと~~カム(円板~軸穴をずらしてある)が回り~上に乗ってる
円板がクルクル回りながら上下する~~その軸の先にワンチャンでも作って取り付ければ出来上がり。
・・・ちょっとウオーミングアップに作ったけど~~此れいいな~~本の中に入れるかな むふふ・・・


    此れで 「本」の方向が 決まった・・・。  後は 登場人物(動物が主になりそう)作りと
    組み立て説明図を ウンと楽しいものにして~~と考えてる  やる気が出て来たぞ~~


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

好作くん

Author:好作くん
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR