fc2ブログ

1月13日 800cc初乗り・・・いい気分で走行中ナント後輪パンク!!

昨年の8月26日以来 乗ってない。  つまり走ってない為バッテリーはとっくに空っぽ・・・。
手持ちの充電器で充電したが 何故か電気入らず~~バッテリー甦ってくれないで来た・・・。


それでも・・・
其れでも車から電気をとったら~一発で掛かった。  頃合を見てエンジンを止め再始動したが
ダメで~又 車の力を借りた・・・。  途中でエンストしたら、其れっきりになる~そうと解かって
いるが 走りたい!     あの入院以来だ 体力気力戻ってる、体の敏捷性もだ・・・
    ・・・兎に角「乗っちゃえ気分」を止められない^の13日 

この辺・・・
この辺冬でも 雪が少ない名所(?!)  2度降ったが直ぐ溶けた・・・それでも山道だけは避け
家の周辺を走る事にした。  自分で走って作る風も刺すように痛いが~本人がゴキゲンで気に
ならない・・・。  いい気分で走りを堪能27キロ・・・

・・・其れが
・・・其れが 家まで後1キロの上り坂で~急に相棒が尻を振り 右に流れた「パンク!」(経験で
解かる)・・・やんわりブレーキとハンドル押え50メートル・・・ドタドタ走って止まる事が出来た~
割と冷静な自分に思わずニヤリ~下り坂でなくてラッキーだね、  路肩に止めて一応釘を探したが
無い・・・で、近くのバイク屋さんに電話、出かけてるという事で~自動車屋さんに再電話(携帯が
有り難い)、直ぐ助けに来てくれた・・・。

修理は・・・
修理は夜までかかった・・・。  パンクはチュウブの口金が根元で引きちぎれていた~~代わりの
チュウブは当の車屋さんには無く あちこちのバイク屋さんに問い合わせてくれて~とうとう高崎
(此処は渋川・・・)迄~此のサイズが無くて探してくれた・・・らしい・・・。
エアが少なかったのが原因? タイヤとチューブが ずれたのかも・・・工房から引っ張り出した時
かなり重かったが~走りたい一心で 気にしなかったのが やはり不味かった・・・反省
・・・いやそうじゃない!チューブの奴 僕の輪ゴム作りに協力したかったのだ ウンえらい奴だ。

14日・・・
14日は村(赤木町だった・・・)のドンド焼き。  今年は祭壇が作られ(今まで1度も無かった)
厳かに 祈りの儀式が行われた(神主さんは、近所の苺農家のご主人)・・・此の意外性がとても
いいです 感動!!  のどかな正月気分に十分浸れて・・・ああ良い所だな~~此処は~~

ここ・・・
此処 赤城山の中腹、標高400メートル(前にも書いたっけ・・・)山襞の凹んだ部分が田んぼに
なって 段々に下までずっと続く、 消防車も待機 毎年この場所・・・風の流れの比較的少ない場所が
選ばれる・・・。
・・・で どう この炎!  「炎の女神様」が 犬(バイクかな?)に跨って登場~そう見えない?
   

         やっぱり 今年は 面白い年になりそうだ~~~

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

好作くん

Author:好作くん
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR