fc2ブログ

僕にはバイクの 迷子がいい  いつも目と鼻がキョーロキョロ・・・

東京にいた頃(9年前まで) 近くで迷子の場所は、一時 秩父方向と決まっていた。

地図は持たない、道路標示と 道の混み具合で進路を変える。  常に油断無く、しかしキョロキョロ
                                  ・・・これが いい・・・
クラッチを握る左手と 右手のスロットルとフロントブレーキと、 右足の後輪ブレーキ、左足のギヤ
チェンヂの コンビが、実にいい仕事をしてくれている時・・・こんなとき・・「僕の宝物」に出会う!
                                  ・・・むふふ・・・

・・・「カヌー工房」!  エーッ こんな山の中に・・・あったのです。

おずおず・・失礼します と、伺いをたてて・・・ナント、此処では、工房も材料も準備されてる・・・
完成まで通う、道具もあるし、いろいろ教わりながらの自分のカヌーが出来上るまで・・・

・・・10万円(だったかな・・?)そして・・出来たカヌーは、直ぐ目の前のダム 人造湖で試乗と来てる!
工房の奥の展示室には 面白い形のカヌーが・・・4,5,6・・・僕には夢の館だ 見とれてしまって動け
なかった。  こんなところに・・・いいなあーー

        ・・・まだまだ 作りたいもの いっぱいあるなあーーたいへんだ、これは・・・にこにこ



船には 救命ボートが必要だ・・・ぞ
・・・と、頭は働く。 急いで試作し 型紙作って材料取り(米ヒバ材で)。  切り抜いた窓が積み木
遊びになる・・と 取っておく

中の板は スプルス材で ちょっと色付けがいいな・・・
3枚の板を ボンドで張り合わせ、クランプでしっかり締めて乾かす 次々作る・・オートメーション気分
自分が機械になった気分で 悪くない・・何でも楽しんじゃう  むふふ

組み上がった 次々ワクワクサンダーで削り・・・
1個1個 削る。船底もこだわって・・こんなものかな と削る。 僕の救命ボート 出来上がりです。
全部 似ているようで似ていない(同じにならないだけ・・)

そそくさドキドキ・・本船に 乗せて・・・むふふ
僕の救命ボートは 軽トラックに 似てるよ・・面白いです・・ね。   あっ・・ヘリコプターも 有ると
いいなあー・・・

   僕の 仕上げはここまで です。  ニスも クリアーもかけない 木地のままが好み です。
   ・・いえ 米糠を ハンカチにくるんで・・たまーに 磨いてやりますけど・・3年4年と経つうちに
   いい色に変わって来るのが 楽しみ・・僕の味が 出てくるのかな・・幸せ気分になれる・・
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

好作くん

Author:好作くん
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR