鈴鹿8時間耐久オートバイレースの取材の話が突然舞い込んだ・・・
今月 最後の日曜日~~ウーン・・・
あれから40年、 始まった頃はアマチュアチームもいっぱい参加~~互角に走って僕をワクワク
させた。 取材も自由(ちゃんと手続きした)、ピットロードもパドックも~へばり付いて思いっきり
写真を撮れた・・・「邪魔スンナ~~」と怒鳴られながら8時間・・・いや 車検の前から・・・いや
レーサーをパドックに運び込む前から 此の熱気に魅せられ僕は動き回った・・・。
今は其れが出来ない・・・ピットロードはおろか パドック内も制限されてる。
コース正面のプレスルームで クーラーが効いてコーヒー自由で、テレビでレースが流されて~
必要な情報もプリントで渡される・・・と 誘われたが ハハハ そんなのちっとも面白くない・・・

第1回から6回まで 僕の8耐スケッチ集に使った写真が~キャビネサイズで660枚・・・探せば
どこかに有るはず・・・そっちが面白いよと提案したら~~考えてみることになった・・らしい・・・
しまった! 30年前だ! 引っ越してきてからでも15年~簡単に見つかると思えない
・・・それがカンタンに見つかったハハハ 良かったよかった・・・

…の中に3枚 僕がいた アサヒペンタックスで狙ってる~あのころの自分に対面~~何故か
ジーンと来た・・・ みんな思いっきり燃えていたからだ。 これらの写真、もう一度絵にしたいと
思ってきてる~~いつかいつかだが・・・

今 其の8耐の 昨年の優勝車のイラストの着色準備(3日目)中・・・此れも縁かな?
線描きをコピーして~色乗せ順と 筆運びの特訓してる・・・サッと、迷わずサッと一気に仕上げた時
僕の絵は生きがいい 此の緊張が又いいのだ が・・・

いつかのスイカ畑がいつの間にか こんなに茂ってる・・・地面と水と太陽が有ればドンドン伸びる
凄い 此の元気・・・。 左のブラックベリーもかなり色づいたし~~此れから夏 秋に向かって
楽しみがいっぱい・・・田舎暮らしの一番楽しいとき むふふ

有った! 1個見つけた、黒玉だ~結構デッカク育ってる 口に入るのももう直ぐ?
楽しみ~~~

脱線観覧車の イメージ膨らませてる・・・思索のスケッチよりも 有り合せパーツ(余分に作った
部材はこの時の為に取ってある)を絡ませてる内に~ウンウン 遊びが見えてくる~大きさの
チェックに 加工面の検討もできる・・・面白くなってきたぞ ははは・・・
消防署の取材があれ以来止まってる・・・。 雨の日が多いので梅雨明け待ち・・・
って ところか。 イラストの着色の終わるまで休めると有り難いが・・・。
3日前 埼玉の友人から「私設自動車資料イロイロ館(本人は書庫と言ってる)」開館の
知らせが入った。 ずっと自動車専門の出版社にいた関係で・・・100年に渡ってある
と聞いている。 嬉しいニュース 消防車もあるよ と電話で言っていた・・・。
アレ 終わったなら飛んで行こう むほほ
あれから40年、 始まった頃はアマチュアチームもいっぱい参加~~互角に走って僕をワクワク
させた。 取材も自由(ちゃんと手続きした)、ピットロードもパドックも~へばり付いて思いっきり
写真を撮れた・・・「邪魔スンナ~~」と怒鳴られながら8時間・・・いや 車検の前から・・・いや
レーサーをパドックに運び込む前から 此の熱気に魅せられ僕は動き回った・・・。
今は其れが出来ない・・・ピットロードはおろか パドック内も制限されてる。
コース正面のプレスルームで クーラーが効いてコーヒー自由で、テレビでレースが流されて~
必要な情報もプリントで渡される・・・と 誘われたが ハハハ そんなのちっとも面白くない・・・

第1回から6回まで 僕の8耐スケッチ集に使った写真が~キャビネサイズで660枚・・・探せば
どこかに有るはず・・・そっちが面白いよと提案したら~~考えてみることになった・・らしい・・・
しまった! 30年前だ! 引っ越してきてからでも15年~簡単に見つかると思えない
・・・それがカンタンに見つかったハハハ 良かったよかった・・・

…の中に3枚 僕がいた アサヒペンタックスで狙ってる~あのころの自分に対面~~何故か
ジーンと来た・・・ みんな思いっきり燃えていたからだ。 これらの写真、もう一度絵にしたいと
思ってきてる~~いつかいつかだが・・・

今 其の8耐の 昨年の優勝車のイラストの着色準備(3日目)中・・・此れも縁かな?
線描きをコピーして~色乗せ順と 筆運びの特訓してる・・・サッと、迷わずサッと一気に仕上げた時
僕の絵は生きがいい 此の緊張が又いいのだ が・・・

いつかのスイカ畑がいつの間にか こんなに茂ってる・・・地面と水と太陽が有ればドンドン伸びる
凄い 此の元気・・・。 左のブラックベリーもかなり色づいたし~~此れから夏 秋に向かって
楽しみがいっぱい・・・田舎暮らしの一番楽しいとき むふふ

有った! 1個見つけた、黒玉だ~結構デッカク育ってる 口に入るのももう直ぐ?
楽しみ~~~

脱線観覧車の イメージ膨らませてる・・・思索のスケッチよりも 有り合せパーツ(余分に作った
部材はこの時の為に取ってある)を絡ませてる内に~ウンウン 遊びが見えてくる~大きさの
チェックに 加工面の検討もできる・・・面白くなってきたぞ ははは・・・
消防署の取材があれ以来止まってる・・・。 雨の日が多いので梅雨明け待ち・・・
って ところか。 イラストの着色の終わるまで休めると有り難いが・・・。
3日前 埼玉の友人から「私設自動車資料イロイロ館(本人は書庫と言ってる)」開館の
知らせが入った。 ずっと自動車専門の出版社にいた関係で・・・100年に渡ってある
と聞いている。 嬉しいニュース 消防車もあるよ と電話で言っていた・・・。
アレ 終わったなら飛んで行こう むほほ
スポンサーサイト