21日日曜日 古いバイクの集まり(アサマミーティング)に行ってきました。
友人と7時半に 碓氷峠のバイパス手前で待ち合わせ。 6時に家を出る予定が、ベスパの
エンジンかからず(前の日調子良く走ってたのに)キックキックで 心臓が止まりそうになった処で
・・・ポン と来て ホッ 5分遅れで出発・・・。 17号で東京の方へ戻り、高崎で18号に
入り右折・・・。 小さなタイヤでピョンピョン跳ねながら走り、20分も早く着いたのに~~もう
みんな(5人 5台)来て待っていた ハハハ やっぱりみんな同じだ~~楽しみで~~ヒヒヒ

メンバーは、高崎の友達(1000ccサイドカー)と娘さんとその友人(2人は250cc車)
其れに 彼の友人2人(1000ccサイドカーと 1500ccのトライク)。 1番年寄で
体重のある僕が 200ccという塩梅・・・ヒヒヒ
碓氷峠を無事に超え ちょっと一休み・・・。

会場へは 9時前に 無事到着。 僕のベスパ、ガソリンの残量が 半分を切っている(燃料計が
付く・・・7リッターしか入らないから此れはアリガタイ) 持参の携行予備缶で4リッター補給~~
やっぱり持ってきて良かった~~此れで帰りは安心・・・。
此処 北軽井沢の会場~を埋め尽くしたバイク・・・ほとんどが かなりの年式の奴、
ピカピカもヨレヨレ(ワザとしてるんじゃない?)も有って~見ていて飽きない・・・
200台は いるな~~~

いっぱいのバイク達に 完全に酔っぱらってしまって~じっくり見よう・・って気が起らない
写真も気まぐれ~ナントナク撮ってる・・・魂を抜かれてるね ひひひ間違いない
とりあえず一回り 又 一回り・・・

若い頃、1度 乗ってみたかったバイクに出会った~今見てもドキドキ
今日のバイクより 断然この頃のがいい! 何度見てもやっぱりいいな~~

此れも乗りたかった奴の内の一台。 年式はアイツより新しいが あのころの味を ちゃんと
残してくれている~~こういうのもいいな~~ 年式の新しいパーツで安心だし
僕に似合いそうだし むふふ・・・

突然 絵本作りの話が舞い込んで~もう走り出してる・・・(その見本)。
先ず 消防車と決まってる・・・。 25日 渋川の消防署で打ち合わせが有った・・・。
来月早々には、カメラでの取材を始めねばならない~~其れまでに 全体の構成を練っておきたい
・・・となれば、木工の時間(6月15日からクラフト展)が取られる~日本一周も危なくなってきた
でもやりたい・・・
北軽井沢からの帰りは、往きの5台と別行動になった・・・。
146号線で長野原に出、353で帰る・・・途中 中之条迄走る友達が表れて 彼と走る
奴は1000cc 道路はずっと下り坂~~いい気分で走ってくれる・・・が こっちは
車輪の小さい 200ccスクーター かなりはらはらで緊張の極みだった・・・。
353に入り、やっと普通の走りに戻れてホッ・・・帰宅は4時
少し疲れたが なんと腰の痛みを(前から続いていた) コロッと忘れてたははは
バイクが効く って ほんとだ しめしめ・・・
エンジンかからず(前の日調子良く走ってたのに)キックキックで 心臓が止まりそうになった処で
・・・ポン と来て ホッ 5分遅れで出発・・・。 17号で東京の方へ戻り、高崎で18号に
入り右折・・・。 小さなタイヤでピョンピョン跳ねながら走り、20分も早く着いたのに~~もう
みんな(5人 5台)来て待っていた ハハハ やっぱりみんな同じだ~~楽しみで~~ヒヒヒ

メンバーは、高崎の友達(1000ccサイドカー)と娘さんとその友人(2人は250cc車)
其れに 彼の友人2人(1000ccサイドカーと 1500ccのトライク)。 1番年寄で
体重のある僕が 200ccという塩梅・・・ヒヒヒ
碓氷峠を無事に超え ちょっと一休み・・・。

会場へは 9時前に 無事到着。 僕のベスパ、ガソリンの残量が 半分を切っている(燃料計が
付く・・・7リッターしか入らないから此れはアリガタイ) 持参の携行予備缶で4リッター補給~~
やっぱり持ってきて良かった~~此れで帰りは安心・・・。
此処 北軽井沢の会場~を埋め尽くしたバイク・・・ほとんどが かなりの年式の奴、
ピカピカもヨレヨレ(ワザとしてるんじゃない?)も有って~見ていて飽きない・・・
200台は いるな~~~

いっぱいのバイク達に 完全に酔っぱらってしまって~じっくり見よう・・って気が起らない
写真も気まぐれ~ナントナク撮ってる・・・魂を抜かれてるね ひひひ間違いない
とりあえず一回り 又 一回り・・・

若い頃、1度 乗ってみたかったバイクに出会った~今見てもドキドキ
今日のバイクより 断然この頃のがいい! 何度見てもやっぱりいいな~~

此れも乗りたかった奴の内の一台。 年式はアイツより新しいが あのころの味を ちゃんと
残してくれている~~こういうのもいいな~~ 年式の新しいパーツで安心だし
僕に似合いそうだし むふふ・・・

突然 絵本作りの話が舞い込んで~もう走り出してる・・・(その見本)。
先ず 消防車と決まってる・・・。 25日 渋川の消防署で打ち合わせが有った・・・。
来月早々には、カメラでの取材を始めねばならない~~其れまでに 全体の構成を練っておきたい
・・・となれば、木工の時間(6月15日からクラフト展)が取られる~日本一周も危なくなってきた
でもやりたい・・・
北軽井沢からの帰りは、往きの5台と別行動になった・・・。
146号線で長野原に出、353で帰る・・・途中 中之条迄走る友達が表れて 彼と走る
奴は1000cc 道路はずっと下り坂~~いい気分で走ってくれる・・・が こっちは
車輪の小さい 200ccスクーター かなりはらはらで緊張の極みだった・・・。
353に入り、やっと普通の走りに戻れてホッ・・・帰宅は4時
少し疲れたが なんと腰の痛みを(前から続いていた) コロッと忘れてたははは
バイクが効く って ほんとだ しめしめ・・・
スポンサーサイト