僕が機械になって~~同じ物 1000個分作る・・・。
宿題工作第2弾を始める事になった。 僕設計の模型の自動車プレゼント用・・・で モーターで
で走る。 軸穴開け済みのシャーシー板が1000枚、 卵型ボディが板左右で2000枚
ちょっと工夫の遊び心取り入れたショートパーツ3枚が3000枚で、合計6000枚!!!
車輪とその車軸は友人が手伝ってくれるが~~6000枚は僕の仕事・・・。
力が湧いてきたぞ・・・むふふ

左は前回の作、右 今回のモデルで窓切り抜かず~自由に描いてもらう・・・ショートパーツ3個
との組み合わせで~~さーて、どんなのが出来るかな・・・むふふ モーターとワゴムの前輪
駆動~此れが結構走る モーター工作はいくつになっても やっぱり面白いです・・・。

3月7日 高崎の何時もの製材所へ直行。 手持ちの米ヒバ角材(12センチ角、建築端材・・・
こんな長いのが・・・)15本を、1センチ厚の板に引いてもらう~~その機械があの奥の凄い奴。
右から角材を入れると~左から欲しい厚みの板になって1枚~また1枚出てくる・・・。

仕上げのカンナ掛けの関係で ゆとりを取って1、5センチの板にする~12センチ角で7枚が取れ
残り1、5センチがノコクズで集塵機に吸い込まれ焼却炉へ直行する・・・スゴイ!
板は1回に1枚、7枚取るには6回繰り返す 左が出来てきた板、右がまだ途中の角材
全部終わってタッタの30分・・・スゴイナ~

此れがカンナ掛け機、 やっぱり右から入れる・・・と 裏表両面がいっぺんに削られてすべすべの
1センチの板になって左から出てくる・・・。 15×7~~105枚 10分そこそこで終わった
ヒヤ~~スゴイスゴイ!!!

此れ 全部 僕の帯ノコと、自動カンナでやるとしたら~~~3日~と凄いカンナクズの山と~ノコ刃
が 持つかな~~? さてお値段?・・・大助かり値段・・・むほほ

1センチ厚になった105枚を順に並べてチェック。 これからいよいよ僕の出番 ワクワクしてくる
・・・型紙作って、材料取りにかかる。 長い板1枚でボデー板が約25枚~2000枚には80枚
必要、 残り25枚でシャーシとショートパーツ・・・ぎりぎりか~~
・・・こういう事始まると バイクに乗ること すっかり忘れてしまう・・・僕の困った性格・・・
物作りは その位面白い~~今でも僕には むふふ
で走る。 軸穴開け済みのシャーシー板が1000枚、 卵型ボディが板左右で2000枚
ちょっと工夫の遊び心取り入れたショートパーツ3枚が3000枚で、合計6000枚!!!
車輪とその車軸は友人が手伝ってくれるが~~6000枚は僕の仕事・・・。
力が湧いてきたぞ・・・むふふ

左は前回の作、右 今回のモデルで窓切り抜かず~自由に描いてもらう・・・ショートパーツ3個
との組み合わせで~~さーて、どんなのが出来るかな・・・むふふ モーターとワゴムの前輪
駆動~此れが結構走る モーター工作はいくつになっても やっぱり面白いです・・・。

3月7日 高崎の何時もの製材所へ直行。 手持ちの米ヒバ角材(12センチ角、建築端材・・・
こんな長いのが・・・)15本を、1センチ厚の板に引いてもらう~~その機械があの奥の凄い奴。
右から角材を入れると~左から欲しい厚みの板になって1枚~また1枚出てくる・・・。

仕上げのカンナ掛けの関係で ゆとりを取って1、5センチの板にする~12センチ角で7枚が取れ
残り1、5センチがノコクズで集塵機に吸い込まれ焼却炉へ直行する・・・スゴイ!
板は1回に1枚、7枚取るには6回繰り返す 左が出来てきた板、右がまだ途中の角材
全部終わってタッタの30分・・・スゴイナ~

此れがカンナ掛け機、 やっぱり右から入れる・・・と 裏表両面がいっぺんに削られてすべすべの
1センチの板になって左から出てくる・・・。 15×7~~105枚 10分そこそこで終わった
ヒヤ~~スゴイスゴイ!!!

此れ 全部 僕の帯ノコと、自動カンナでやるとしたら~~~3日~と凄いカンナクズの山と~ノコ刃
が 持つかな~~? さてお値段?・・・大助かり値段・・・むほほ

1センチ厚になった105枚を順に並べてチェック。 これからいよいよ僕の出番 ワクワクしてくる
・・・型紙作って、材料取りにかかる。 長い板1枚でボデー板が約25枚~2000枚には80枚
必要、 残り25枚でシャーシとショートパーツ・・・ぎりぎりか~~
・・・こういう事始まると バイクに乗ること すっかり忘れてしまう・・・僕の困った性格・・・
物作りは その位面白い~~今でも僕には むふふ
スポンサーサイト