fc2ブログ

今年も(バイクの)日本一周ダメかも・・・脱線工作が面白くなってきた~~ひひひ・・・

800ccの車検が来年の11月まである・・・。先送りで 81歳の日本一周も悪くないか~~
宿題工作が 次の作りたい奴呼び込んだらしい・・・ この「気」ほっておけない  体力 気力?
ジムで まだまだいい感じだし、  「工作」は 手と頭の関係をますます密にしてくれてる・・・
                             大事にしたい・・・。


13日・・・
13日  松戸の帰りに 本屋さんに寄って手に入れた「本」は これ~~思わず「ニヤッ」・・・

宿題工作の・・・
宿題工作のこれに注文がついた~~!!   「エスカレーターでテッペン迄上って(手での方向転換
手伝い無しで)一気に駆け降りる~って、出来ないかな~」 なんて~作品の大きさが決められている
・・・「組んだり外したりの~組み立て式は!?」  「ははは~帰って考えます~」

いろいろ・・・
いろいろ見当  エスカレーターはそのまま使って・・・もうちょっと角度を付けて・・・っと
スロープへの 乗り出し部分に 1/4円のコースをプラスして~~電池1本は2本にパワーアップ 
・・・で なんとか行けそう (テストでOK・・・)

1/4円の・・・
1/4円のアールを大きく取れるように エスカレーターを外に出して~~その分 ベースを4センチ
手前に継ぎ足して・・・!!!急角度のエスカレーターは「怖いぞ~~(模型に感情移入)」
                         ・・・こんなものかな  むふふ
松戸・・・
松戸 13日 の翌日~その翌日も雪・・・バイク初乗り予定が沈没だ残念・・・
「ふふふ わかってるのか~~お主たち」雀が慰めてくれている~~ように見える(単に餌を
待ってる・・・にしても) デジカメで狙っても逃げない~~ふふふ

22日・・・
22日 改造工作ギリギリ完成   旧タイプ(左)と新タイプ(右)の形が 滑り台からジエット
コースターに変わった~~此れで 人間の手伝い無で~~ボブスレーが~上って滑って降りてくる
「上手くいった~~!」   下も自動可能 だけど~~人間参加の枠が無くなってこれは詰らないよ
                              ・・・・・むふふ


     昨日22日夕方  組立図と設計図も入れ~~宿題工作変更モデルを 宅急便で
     ギリギリ発送出来た!!「ホッ」・・・いつもこうだけど・・・
     ダンボール箱で大丈夫?  「ウン 中でベニヤで補強したけど・・・」
                  そろそろ 届く頃だ~~~

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

好作くん

Author:好作くん
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR