fc2ブログ

先月末 何と嬉しや800が出来上がって来た!!

エンジンのシリンダーオイルの漏れ~各部ガスケット交換、フロントフオークオイル、ミッション
オイル交換、エンジンとデフのオイルはそのまま使えるらしい・・・。 
アクセルワイヤ チョークワイヤ クラッチワイヤ交換。 
前後のタイヤとチューブ交換 それに前後の予備チューブ各1本ずつ追加・・・OK・・・
   メカニックマン試乗の結果~セカンドギヤにダウンの時 つまずくことが有ったが再シフト
   すれば問題ない・・・そういえばたま~にそんな事もあったっけ・・・
                                  気になるほどのことは無いらしい・・・


・・・気になる・・・
・・・気になる電装品はそのままで~変えなくてもよし・・・念のため1000cc(R100RSも持って
いる)のレギュレターとイグナイターを外して、予備パーツとして持って行く事でOK・・・直ぐ手に
入るとは思えないから~~後は予備のヒューズくらいかな・・・。
     早速ひとっ走り、何となく 全体にゆるんでいた感じが取れ~カチッと来た・・・
                   これだこれだ  むふふ・・・。

新しくなった・・・
新しくなったタイヤ 左右に赤と白のラインが走る~消えないうちに一枚パチリ・・・
5000キロで一周の途中交換を考えていたが~このタイプ 10000キロは十分に使える
                      ・・・と 聞いて ホッ・・・。

試乗終わって・・・
試乗終わって メーターが 96315キロ~~クローサーイコー 「苦労さ~行こう」「苦労最高」
・・・だなんて、嬉しいメッセイジ・・・。     工房に久しぶりに戻って~2時間後 ・・・
             オイルの滴り 滲み 全く無し・・・完璧だ・・・。

友人から・・・
友人が 孫が幼稚園のおもちゃを壊したので~修理「お願い・・・」とやって来た・・・こんなことも
ありだ・・・。  バッタの後ろ脚の機構が取れて無い・・・やってみるかな~むふふ

僕常用の・・・
僕常用の米ヒバ材は割れやすい・・・が、幸い去年 木馬に使った栗の木の端材があった・・・。
角も鼻先も無くしてる~図鑑で調べてくっつけたが こんなのでいいかな~上手くないけど・・・

先月の・・・
先月の あの桐生の帰りに 軽トラのバックミラーに写る車を気にしていたら~353線 畜産試験場
の信号で 右折車線に来てくれたのですかさずパチリ・・・。  
                ウ~~ン このくらいのがいいな~~ むふふ 独り言・・・。


     日本一周中、一番の不安材料が 相棒のトラブル・・・。これだけは僕の用心だけでは どう
     にもならない・・・こともある(若いときは考えなかった・・・)。  その為のレスキューの手続き
     だけは踏んでおこう 万一に備えて・・・。
     其れで来てくれた 保険会社の担当君が 僕の家の裏の畑の持ち主の孫で~引っ越しの
     挨拶に行ったとき会った小学生だった!これにはビックリ・・・すっかり大人になって結婚まで
     してる~~ビックリが2倍に~~縁とは異なもの!嬉しい出会いになったね・・・むほほほ

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

好作くん

Author:好作くん
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR