fc2ブログ

僕のゴールデンウイークは・・・

今 自分の模型観覧車のメンテナンスにはまってる・・・。   県庁展はこいつの進化の流れを
じっくり見てもらおう・・って考えがメインになって来た~~途中の脱線が変なもの生み出したり~~
その道草が又面白い・・・其れも出そうと展示へのイメージが膨らむ・・・。
有り難いことに展示会場を今までの2倍に使えるし~僕を見てもらえる いいチャンス。
しかも会の展示テーマが「作る過程も見てもらう」だし・・・   試作品もドーンと並べて・・・
「お~~面白くできるぞ~~」 楽しく見てもらえればそれが一番。


W軸無し・・・
W軸無し観覧車 メンテナンス完了・・・。   15年前の作、 その2年前 デッカイ観覧車を作りたくなった
のが 始まり・・・。出来たはいいがゴンドラを吊るす大きな「 ワ 」がスポークが有るため荷車の車輪に見え
此れが無ければ綺麗なのに・・・と思ったのが発端。それから試作2年と半~~此のこだわりがこいつを
作らせた・・・むふふ。

4月29日・・・
4月29日  娘婿が 車に乗せて持ってきた50ccバイクで、早朝からこの辺の山巡り・・喜々として飛び
出していったが~~10時頃「助けて~~」と 電話が入った。 榛名山途中回し過ぎてエンジン焼き付き!!
   お陰で僕のドライブは救助の軽トラで始まった・・・むふふ   此の軽トラ平成4年式中古、今12万キロ
   よく働く~~~~~。

5月1日・・・
5月1日  午後2時頃 あの浦和の友達から「いるか~~」と 又(この前もそうだった)電話入り、もう其処まで
友人を引っ張って来ていた~~居たから良かった・・・ははは    ピッカピカのハーレー~~僕のは泥だらけ
ちょっと恥ずかしい・・・ひひひ

次に・・・
次に 1,7メートルの観覧車のメンテ開始(豪華客船タイプはまだ途中なのに・・・)   此れ 以前戸口から
出せず 「 ワ 」を 半分に切って運び出した作品・・・。 其れを天井から吊るし 止めてあるネジを外して
エポキシ接着剤でやり直した~~長く動かしていないので、重みで「 ワ 」が少し変形してる 上手く動いて               ・・・・・くれると いいけどな・・・。

メカのチエック・・・
メカのチェック。  何時の頃のやつか電池が入ったまんま~~スイッチを入れたらモーターが回りだしたのに
は 驚いた!     赤テープを巻いたのが モーター直結の駆動ローラー、その直ぐ右横のピン位置を軸に
して、ちょっと離れた所にあるこぶ?が電池室(単3型4本) 電池の重みでローラーを持ち上げ、ゴンドラ50個
を付けた「 ワ 」を下から押しながら 摩擦力で動かす構造・・・これで観覧車は回り続ける・・・。

3日・・・
3日  ベスパでひとっ走り・・・。  車のめったに来ない利根川に沿った裏道~~僕のお気に入りコースだ・・・。
新緑を堪能して~~対崖の17号に出たらこれがベタ混み~~やっぱり連休の国道は地獄だった・・・ははは


     日本一周ウオーミングアップの走り込み体馴らしもやっておきたい・・・。
     30年前、毎週日曜日は~~奥多摩、埼玉、千葉、神奈川~静岡まで地図を繋いで500キロ走ってた。
     今度はその半分の250キロ~~其れもきついかも知れないぞ・・・。  本番用の800ccは入院中
     ベスパも500ccも今一つ本気になれない~~やっぱり30年間一緒に10万キロ走ってきたやつとは
     一体感がまるで違う~~メンテの終わる6月が待ち遠しい・・・むふふ





スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

好作くん

Author:好作くん
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR