fc2ブログ

やっと春が来た・・・むふふ

この頃 気軽にバイクに乗れなくなった・・・これが情けない・・・。
1958年式の500、今年になって まだ一度も乗っていない~~ 申し訳ないとエンジンかけたのが合計3回・・・。

手入れもロクにしてやれず 今バイク小屋は木工材料に占領され~~工房に居候中・・・なんだこりゃ・・・
今一番の悩みはこんな事・・・・・何とかしなくちゃ~~むへへ~~


わ~~
わ~~すごい~~  我が家から3キロ・・・何時行っても誰もいない僕一人占めの原っぱ(模型機の
飛行場のつもり・・)は 今 桜満開!!    途中で出会ったバーチャン(僕ジイチャンだった・・・)に
「きれい~~」って話しかけたら・・「村の人 だーれも見に来もしないよ・・・」って 返って来た・・・。
   左側 一段低くなって 利根川が流れてる・・・空気最高に美味い・・・。

村中に・・・
村中(赤城町だけど~~)に 草花が一斉に「ほら~俺たちも見てくれ」と言わんばかりに咲き出した・・・。
こういう場面に似合うやつって居る~~何たってこいつがいい~~春に似合うバイクってある・・・むふふ

ずっと・・・
ずっと以前に 友人からもらった工作机、初めから底が抜け 側板と背板が外れ引き出し5個とも使えず
ずーっと材料を乗せたままだった・・・が、やっと元バイク小屋(そのおかげでバイクは工房に・・・)に移した
し~~  この機会に直して使うかな・・・?    各部はめ込みの組み立て式、最後にボルトナット止め
~~全部バラして組み直すのが一番だけど~~それも大変そう・・・。

木槌を・・・
木槌と知恵(むふふ・・・)とで 外せる部材を全部外し~~ボルトのゆるみを生かして手順を考え~~
ガンガン強引にはめていったら・・・何と上手くいったではないかハハハ・・・
   やった~~大成功! と左の扉を開けたら・・この中の底板がはまっていなかった ヒヒヒ・・・
   仕方がないから別材で作って何とか取り付けた・・・ま~こんなものか~~やっぱりどこか抜けてる・・・

工房の・・・
工房の片付け これで一応終わり・・・かなりスペースが取れた。  7月の県庁展に向け~~工作場所と
置き場所が出来た~~さあかかれるぞ~~!

イラスト・・・
イラスト奮闘中に ずっと書き溜めてあったスケッチの中から 一番簡単な奴作った~~何これ~~??
                       サ~~   クルマミタイダネ~~  さ~~??



     日本一周中のブログ どうしようか考えている・・・やっぱり無理かな
     デジカメの操作もまだしっかり覚えてないし・・・記録消してしまわないか それが一番心配・・・。

     荷物少なく やる事出来るだけ少なく~~「僕の宝物」探しに時間取りたい・・・。



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

好作くん

Author:好作くん
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR