今月 24日に、中学の同窓会がある・・・
郷里は三重県伊賀上野市・・・此れが最後になりそう~~行って来ようと思ってる(今 渋川市)
以前 夜行バスを乗り継いで行ったが、此れは大変だった・・・。 鉄道も結構面倒だし~~
やっぱり車かな(バイクは遊びの時ならいいが・・・)~~となると ちょっと不安だ・・・。
先月 浜名湖までバイクで走って来たので 少し自信をつけたが・・・高速を乗り継いで
行くのがいいかな~~やっぱり・・・。

4月29日 僕の村(赤城)にも 氏神様が奉られており、夏の祭りには この広場で神輿が
暴れる事になっている???これが又楽しみで・・・。 右が天然記念の大欅・・・此処で
オールドタイマー用の写真を撮る事になった・・・。
何時かの立派な神社と違って 身近な所が気持ちも楽~~バイクにも 其れを感じる
から 面白い・・・。

5月4日 庭のコンポストに ちょっと大きめの蛇が遊んでいるのを見つけ~~写真を撮った・・。
ゆっくりゆっくりキョロキョロ進みながら・・・時には 舌をペロリと出しながら~~見ていて飽きない。
何時か 雉夫婦が遊びに来たし~~うずら親子が迷い込んで来た・・・まだまだこの辺
自然がいっぱい~~蛍だって飛んでることが有る・・・少ないけれど・・・むふふ

5月5日 目下 県庁展に向け・・・木馬のイメージを膨らませ中・・・。 手元の端材を並べてみて
作り易くて楽しめて~~僕らしくて 何処にも無いやつ・・・と 思案してる~~まだまだ粘るのだ・・・。

5月6日 久しぶりに 500で走ってきた・・・。実は 実に~1月25日に乗ったきりで~気休めに
間に2度 エンジンを掛け ご機嫌伺いをしたくらいで走ってない・・・まだ慣らし真っ只中・・・。
我が家の前の国道353を辿っていく先に 四万ダムがある。 此処は一周出来~~山奥の
方には橋が架かり~~これがいい 橋に三日月型のアーチが架かり何本かの細い鉄棒で
つながってる・・・此れを1本真ん中に入れ写真を撮った・・・ウン。

・・・其れから3メートル移動して 又写真を撮った・・・。僕の旅写真はこんなのが多い~~
ちょっと 手品したみたいで・・・むふふ どっちがいいかな・・・?(ピントがあまいな~~)
5月9日 春の宿題工作でまとめた モーターメーカーのPR誌が200部 送られてきた。
中もオールカラーで あの模型達の詳しい材料図面と組み立て説明図が載っている(写真は
むかで競争)。 県庁展で御希望の方に持っていきます。お越しください・・・。
・・・此のPR誌は もう35年も続いている。 テーマが決まると アイディアひねり出して
メカと形を考えて作る~~すべてオリジナル~~結構頭を使う・・・僕の元気のもとは
バイクと此れかも知れないな~~むふふ
以前 夜行バスを乗り継いで行ったが、此れは大変だった・・・。 鉄道も結構面倒だし~~
やっぱり車かな(バイクは遊びの時ならいいが・・・)~~となると ちょっと不安だ・・・。
先月 浜名湖までバイクで走って来たので 少し自信をつけたが・・・高速を乗り継いで
行くのがいいかな~~やっぱり・・・。

4月29日 僕の村(赤城)にも 氏神様が奉られており、夏の祭りには この広場で神輿が
暴れる事になっている???これが又楽しみで・・・。 右が天然記念の大欅・・・此処で
オールドタイマー用の写真を撮る事になった・・・。
何時かの立派な神社と違って 身近な所が気持ちも楽~~バイクにも 其れを感じる
から 面白い・・・。

5月4日 庭のコンポストに ちょっと大きめの蛇が遊んでいるのを見つけ~~写真を撮った・・。
ゆっくりゆっくりキョロキョロ進みながら・・・時には 舌をペロリと出しながら~~見ていて飽きない。
何時か 雉夫婦が遊びに来たし~~うずら親子が迷い込んで来た・・・まだまだこの辺
自然がいっぱい~~蛍だって飛んでることが有る・・・少ないけれど・・・むふふ

5月5日 目下 県庁展に向け・・・木馬のイメージを膨らませ中・・・。 手元の端材を並べてみて
作り易くて楽しめて~~僕らしくて 何処にも無いやつ・・・と 思案してる~~まだまだ粘るのだ・・・。

5月6日 久しぶりに 500で走ってきた・・・。実は 実に~1月25日に乗ったきりで~気休めに
間に2度 エンジンを掛け ご機嫌伺いをしたくらいで走ってない・・・まだ慣らし真っ只中・・・。
我が家の前の国道353を辿っていく先に 四万ダムがある。 此処は一周出来~~山奥の
方には橋が架かり~~これがいい 橋に三日月型のアーチが架かり何本かの細い鉄棒で
つながってる・・・此れを1本真ん中に入れ写真を撮った・・・ウン。

・・・其れから3メートル移動して 又写真を撮った・・・。僕の旅写真はこんなのが多い~~
ちょっと 手品したみたいで・・・むふふ どっちがいいかな・・・?(ピントがあまいな~~)

中もオールカラーで あの模型達の詳しい材料図面と組み立て説明図が載っている(写真は
むかで競争)。 県庁展で御希望の方に持っていきます。お越しください・・・。
・・・此のPR誌は もう35年も続いている。 テーマが決まると アイディアひねり出して
メカと形を考えて作る~~すべてオリジナル~~結構頭を使う・・・僕の元気のもとは
バイクと此れかも知れないな~~むふふ
スポンサーサイト