fc2ブログ

オッ と、冬休みが終わって・・・宿題が有った・・・。

毎年 此のころになってアタフタする。  モーターを使って 子供向け模型工作の試作を4個
出さねば・・・。   今年のテーマは「運動会!!!」 エッ?「・・・運動会?」

100メートル競争とか 走り幅跳びとか「あれ」なんですね・・・ウ~ン
100歩譲って悪戦苦戦アイデア練って 決まったのが「パン食い競争」と「百足競争」と「綱引き合戦」
と「棒よじ登り競争」・・・・・  ウ~ン まいった・・なんて 絶対言いたくないし・・・。


その前に・・・
その前に オールドタイマーのイラスト終わらせ、14日に発送・・・奇跡的に上手くいったが~~
僕の頭の中は暮れからずっと「運動会」・・・「人間を動かすなんて、ロボットより難しいもんな~~」
そんな独り言がずっと続いていたが~昨日何とかまとまった・・・むふふ・・・さっすが~~~。

人間って・・・
人間て皆同じ形してる~~運動会でも同じこと皆でする・・・・・って 変な理屈が浮かんだとたん~~
スラスラ スラスラと スケッチが進んだ・・・。   そこで 普通の紙で試作~今回はペーパークラフト
だ・・・。  先ず 「百足競争」が出来て「綱引き合戦」が出来た・・・。

集団を・・・
集団を 一つの動きにまとめれば 行けそう・・・。
人間を一寸マンガチックに~~男の子と女の子 各16人作った(この数・・単に紙の取り都合で
決まっただけ・・・)  紙は上手く使うと 膝肘 手首足首は折り目を利用して作れる・・・。
機械仕掛けの機構のように 難しく作る事はない・・・。

先ず・・・
先ず 百足競争から行くかな・・・。平行四辺形の応用で上手くいきそうだし~~動きスムーズに
なるよう 折り目を柔らかくし~~5人で一組に・・・組み立ては しかしやっぱり緊張する・・・
                                     ・・・やっぱり

むふふ・・・
むふふ・・・  いい感じ(右は試作、これで可能だと自信を付けた・・・)
此れで終わったわけではない・・・。モーターで 右・左・右・左と交互に動かすメカがいる。
スケッチでは 上手くいくことに成っているが・・・不安 少々不安 ~が 紙工作を先ず
                                          終わらせよう・・・。

続いて・・・
続いて 綱引き合戦に挑戦   男子チームと女子チームで行こう・・・ウン 何故かワクワクしてきた・・・
いっぺんに接着組み立てしないで~クリップでベースに止めて検討しながら「ウン こんなとこかな?」
を 探る。     女子チームが引くと 男子チームがオットット・・・男子チームが引くと~~ウン
中々いい・・・此れをモーターでどうして動かすかが問題だけど・・・ひひひひひ・・・


     木工のクラフトは止められないが・・ペーパーのクラフトを又やりたくなる事が時々ある・・・。
     薄っぺらな紙が組み方次第で 本物そっくりに~~飛行機や自動車や色んなものが~
     出来上がった時は木以上に嬉しい・・・。

     僕の若い友達にそんなのが2人いて・・・1人は ずっと紙の楽器のミニチュア作りに燃えていたが
     今 変わったものに挑戦中と言ってきた。  もう1人は 鎧兜の武士と馬に凝っていてついでに
     船に戦車にガンダムまで熟してる・・・今度仕事場が広くなりそうと 嬉しそうに言ってきた・・・。
             ・・・会うのが楽しみ・・・2人とも 僕より40年ほど若い~~むふふ
      



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

好作くん

Author:好作くん
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR