昨日は 村(町だった・・・)の どんど焼きの日だった・・・。
この辺の毎年の恒例の行事 組単位でやる。 僕の組は40世帯・・・。
前の日に作ったやぐらに、去年お世話になった お札やダルマさんを奉納し・・・火を点ける。
田舎といえども 焚火も~今や自由に出来ない~どんど焼きには消防車が付く。
隣組も 其の隣組もあるので・・・時間をずらして火が点けられる・・・。
僕らの組は 午前の8時・・・だ・・・。

ちょっと遅れて着いたら もう点火した後だった。 歩いて 10分の距離・・・。
やぐらは 竹を組んで、それに杉の枝を絡めて作る・・・。 高さ5メートル 幅3メートル
と 決められているらしい・・・。 僕の組はもうちょっとあるな~人が多いからかな~~~

ワッ 驚いた! 火の中に何かいるよ~~杉の枝がお相手してる・・・ アッ イル まだイル
・・・イル~~火が生きている~~ 去年の写真にもこんなのが有った・・・。
「・・・今年も 何か ありそうだな・・・・・」

火の山の後ろが 榛名山・・・その上に~アレッ? 青い空の中にポツンと月が・・・未だ沈まないで・・・
もう少し火が弱くなったら~~楽しみのあれ・・・・・長~い竹を割ったクシに~~おモチや
スルメを刺して 焼いて食べる・・・。 今は マシュマロにソーセージが人気・・・。
甘酒が配られて ミカンが回って来て~~昔からの風習が 今も残ってる・・・。
この村(町になった)に越してきて 10年になった・・・正解だった・・・しみじみ・・・。

お正月の行事が終わってやれやれ・・・ふっと 力が抜けた・・・。
部屋の中グルーリ 目を走らせた・・・こんな時読みたくなる本ってナイな~~ 漫画も絵の本も
バイクの本もお呼びじゃないし・・・ アッタ これ「すてきなあなたに 2」・・・昭和63年6月10日
と 僕の名前が書いてある・・・。 此の箱の絵が又いい・・・しばらく眺めているだけの本・・・が
有っていい・・・。 「素敵なあなたに」だ・・・ ウン

去年の暮れに終わった イラストの プリントが 上がって来てる。
何となく広げ 何となくながめる・・・ すてきなあなたに・・・ だ、 ウン・・・。

工房生活も ぼつぼつ始まった・・・。 寒い今 一寸手を温めるとき こいつ、ハロゲン
ヒーターの スイッチを入れる・・・。 「すてきなあなたに」・・・こいつのつぶやきが嬉しい・・・。
そろそろ木工に掛からなくちゃ・・と コイツが言ってる むふふ・・・・。
・・・・・バイクに 乗るかな・・・・ エンジンのウオーミングアップを先ずと 800の
カバー(工房に同居中で 車体カバーを掛けてる)を外してキーを入れ セルボタンを
チョン・・・アレ?? ランプが点くが回らない アレッ? バッテリーが上がってる・・・
・・・アレ・・・!!!
僕の 2015年は こんなことから始まり 始まり・・・・・むふふふふ
前の日に作ったやぐらに、去年お世話になった お札やダルマさんを奉納し・・・火を点ける。
田舎といえども 焚火も~今や自由に出来ない~どんど焼きには消防車が付く。
隣組も 其の隣組もあるので・・・時間をずらして火が点けられる・・・。
僕らの組は 午前の8時・・・だ・・・。

ちょっと遅れて着いたら もう点火した後だった。 歩いて 10分の距離・・・。
やぐらは 竹を組んで、それに杉の枝を絡めて作る・・・。 高さ5メートル 幅3メートル
と 決められているらしい・・・。 僕の組はもうちょっとあるな~人が多いからかな~~~

ワッ 驚いた! 火の中に何かいるよ~~杉の枝がお相手してる・・・ アッ イル まだイル
・・・イル~~火が生きている~~ 去年の写真にもこんなのが有った・・・。
「・・・今年も 何か ありそうだな・・・・・」

火の山の後ろが 榛名山・・・その上に~アレッ? 青い空の中にポツンと月が・・・未だ沈まないで・・・
もう少し火が弱くなったら~~楽しみのあれ・・・・・長~い竹を割ったクシに~~おモチや
スルメを刺して 焼いて食べる・・・。 今は マシュマロにソーセージが人気・・・。
甘酒が配られて ミカンが回って来て~~昔からの風習が 今も残ってる・・・。
この村(町になった)に越してきて 10年になった・・・正解だった・・・しみじみ・・・。

お正月の行事が終わってやれやれ・・・ふっと 力が抜けた・・・。
部屋の中グルーリ 目を走らせた・・・こんな時読みたくなる本ってナイな~~ 漫画も絵の本も
バイクの本もお呼びじゃないし・・・ アッタ これ「すてきなあなたに 2」・・・昭和63年6月10日
と 僕の名前が書いてある・・・。 此の箱の絵が又いい・・・しばらく眺めているだけの本・・・が
有っていい・・・。 「素敵なあなたに」だ・・・ ウン

去年の暮れに終わった イラストの プリントが 上がって来てる。
何となく広げ 何となくながめる・・・ すてきなあなたに・・・ だ、 ウン・・・。

工房生活も ぼつぼつ始まった・・・。 寒い今 一寸手を温めるとき こいつ、ハロゲン
ヒーターの スイッチを入れる・・・。 「すてきなあなたに」・・・こいつのつぶやきが嬉しい・・・。
そろそろ木工に掛からなくちゃ・・と コイツが言ってる むふふ・・・・。
・・・・・バイクに 乗るかな・・・・ エンジンのウオーミングアップを先ずと 800の
カバー(工房に同居中で 車体カバーを掛けてる)を外してキーを入れ セルボタンを
チョン・・・アレ?? ランプが点くが回らない アレッ? バッテリーが上がってる・・・
・・・アレ・・・!!!
僕の 2015年は こんなことから始まり 始まり・・・・・むふふふふ
スポンサーサイト