今年ももう少しで終わる、 次のブログの時はもう来年・・・
10月から バイクに一度も跨っていない・・・なんて~~信じられない・・・。
ジムのお蔭でセンタースタンドも立てられるようになったというのにだ・・・
背中でコーナーリングを感じられるようになったというのにだ・・・。
・・・・・むふふ。

12月25日 クリスマスの日に、オールドタイマー誌の表紙の取材で、4か所一気に回った。
先ず ヘリコプター。 此れとスズキの古い500と組み合わせて 写真を撮った。
ヘリはこうして台車に載せて、リモコンで 一人で引き出せるのにビックリ!
ローターが格納庫の扉にぶっつからないように気配りだけ100倍いるが・・・。

続いて 渋川で使われていた古い電車と、スズキバンバンの写真を撮った。 今 伊香保の
観光道路沿いに鎮座している・・・。
一寸前まで 僕が掛かった眼科医の庭先に此れがあったの覚えてる・・・。
僕の周辺に少なくとも 鉄道車両を持ってる人が4人・・・群馬は乗り物マニアが
アチコチに居るって本当だった・・・。

続いてナント客人(編集担当)が、古いお寺や祭りの山車をバックに取り上げてみたい・・・
と 言い出した(摺本さんはお寺描けるかな?・・って事だよ此れ・・・挑発してきたな此れ・・・)。
渋川は山車祭りが有名・・・出演は頼めるし~~お寺は僕のお気に入りが2か所・・・
一寸の町はずれに~さり気無くある。 観光寺もあるが 僕にはひとっ気のないここが
・・・ほっとする・・・。

此処の山門の 此の木組みが凄い!・・・自然に朽ちるに任せているところが~~いさぎいい
・・・そんな風に見える。 此処に「一寸怖い7不思議の話があって・・・」ナイショの所・・・。
もう一か所は 敷地から水が湧き出ていて・・・此れがまたいいのである。
バイクのバックには こりゃ難しいな~~~~むふふ 25日はこんな1日だった・・・。

そろそろ来年6月の 県庁のクラフト展~20周年記念展を頭に入れないと・・まずい・・・。
何時もの作品展と特別企画展を同時にやる・・・此れが問題~~材料は県産材の栗に限る・・
というわけで~勿論僕には初めての材料、兎に角 切って削って組み立てて磨けば出来る・・・
と 材料とにらめっこ真っ最中~~~此れで 何を作ればいいんだ~~ヒヤーーー
頭をかかえての 当分時間がかかりそうーーーひや~~~

クルマのイラスト・・・着色やっと完了~~ 107X73センチのパネルに被さるようにしての色付けは
・・背中が直ぐ痛くなった・・・が、 僕だけの大人の塗り絵だ~~と考えれば続くってもんだね・・むふふ
スペックを入れ 僕のメッセージを入れ~サインを入れて明日渡せる・・・・・ホッ。
今年 年賀状まだ・・・まだ全然手を付けてない・・・という 前代未聞の信じられないことに
なっている・・・。 ま~~いいか~ トシだもんな・・・で行こう・・・むひひひ
ジムのお蔭でセンタースタンドも立てられるようになったというのにだ・・・
背中でコーナーリングを感じられるようになったというのにだ・・・。
・・・・・むふふ。

12月25日 クリスマスの日に、オールドタイマー誌の表紙の取材で、4か所一気に回った。
先ず ヘリコプター。 此れとスズキの古い500と組み合わせて 写真を撮った。
ヘリはこうして台車に載せて、リモコンで 一人で引き出せるのにビックリ!
ローターが格納庫の扉にぶっつからないように気配りだけ100倍いるが・・・。

続いて 渋川で使われていた古い電車と、スズキバンバンの写真を撮った。 今 伊香保の
観光道路沿いに鎮座している・・・。
一寸前まで 僕が掛かった眼科医の庭先に此れがあったの覚えてる・・・。
僕の周辺に少なくとも 鉄道車両を持ってる人が4人・・・群馬は乗り物マニアが
アチコチに居るって本当だった・・・。

続いてナント客人(編集担当)が、古いお寺や祭りの山車をバックに取り上げてみたい・・・
と 言い出した(摺本さんはお寺描けるかな?・・って事だよ此れ・・・挑発してきたな此れ・・・)。
渋川は山車祭りが有名・・・出演は頼めるし~~お寺は僕のお気に入りが2か所・・・
一寸の町はずれに~さり気無くある。 観光寺もあるが 僕にはひとっ気のないここが
・・・ほっとする・・・。

此処の山門の 此の木組みが凄い!・・・自然に朽ちるに任せているところが~~いさぎいい
・・・そんな風に見える。 此処に「一寸怖い7不思議の話があって・・・」ナイショの所・・・。
もう一か所は 敷地から水が湧き出ていて・・・此れがまたいいのである。
バイクのバックには こりゃ難しいな~~~~むふふ 25日はこんな1日だった・・・。

そろそろ来年6月の 県庁のクラフト展~20周年記念展を頭に入れないと・・まずい・・・。
何時もの作品展と特別企画展を同時にやる・・・此れが問題~~材料は県産材の栗に限る・・
というわけで~勿論僕には初めての材料、兎に角 切って削って組み立てて磨けば出来る・・・
と 材料とにらめっこ真っ最中~~~此れで 何を作ればいいんだ~~ヒヤーーー
頭をかかえての 当分時間がかかりそうーーーひや~~~

クルマのイラスト・・・着色やっと完了~~ 107X73センチのパネルに被さるようにしての色付けは
・・背中が直ぐ痛くなった・・・が、 僕だけの大人の塗り絵だ~~と考えれば続くってもんだね・・むふふ
スペックを入れ 僕のメッセージを入れ~サインを入れて明日渡せる・・・・・ホッ。
今年 年賀状まだ・・・まだ全然手を付けてない・・・という 前代未聞の信じられないことに
なっている・・・。 ま~~いいか~ トシだもんな・・・で行こう・・・むひひひ
スポンサーサイト