fc2ブログ

「100までクラブ」は 何処へやら・・・・・

ジム通いのお蔭で、800ccのセンタースタンドが 楽に立てられるようになった。
重量車はそろそろ駄目か と諦めかけていた・・のに これは嬉しい・・・。

100までバイクに乗っていたい・・・それには クラスを落として~100ccがいい と「100までクラブ」
を 真剣に考えてたのがかなり先送りかも・・・これは嬉しい事だ・・・
おまけに 500と800と一気乗りすると アドレナリンがブワッと噴き出すし・・・だ!!
                まだまだコレカラって気になるではないか・・・・むふふ


21日 日曜日は・・・
21日日曜日は 東京の友人と走る予定だった。  それが雨の予報で流れたが、これがひっくり返って
ナント バイク日和・・・・その気になっていたから~~その気にならなくちゃ・・・。
    前橋の友人を訪ねる約束をして~~その前に、3週間ブランクの800と ひとっ走り・・・・
    30キロ。    コイツも嬉しそう(そう見えない?) どうです?我が工房のミニ草っ原が 又いい!
                                     ・・・(そう見えません?)

走ると 早速いいことが…
・・・走ると早速 いい事があった。  こんな近くに ラジコンカーのサーキットが有ったのだ!!
そのエンジン音で 直ぐ解った。   一寸かじっただけで、ハマるまで至らなかったけれど・・・見てると
やりたくなちゃった・・・・あれこれ出来ないのが 一寸情けない・・・。 赤城がますます好きになったぞ!

800で 走った後・・・
800で走った後 500で前橋へ・・・友人の工房が 又魅力的に~~広い!!
此の位有ったら、僕の創るもの又変わるんだけど~~~むふふ    アッ 僕のアーチスト大工の・・                ・・・友人です 宜しく。(勝手に 登場してもらいました・・ごめん)     今の走行41キロ

自転車野郎には・・・
自転車野郎には、やはり二輪でないと・・・とりあえず 基本型の寸法を詰めて・・・2作目、材料取り
終わって 組み立て中~~あくまでも スタイル重視で・・・。

むふふ・・・
ムフフ・・・ウン なかなかいい・・・。ステアリングは切れないが~~今はそんな事 無視 無視
とりあえずの2輪車完成・・・まだまだこれからこれから・・・。

・・・・・の間に・・・
・・・間に、南側 他家の お茶の木の垣根の刈込・・・自由にしていい事になっている~~長さ40メートル・・・
大きなハサミでガキガキ切った~~切った枝は其のままに・・・枯れた頃集めて 軽トラで清掃工場へ
持ち込む・・・これも僕の仕事~~結構楽しんでる・・・何しろ 空気が美味い 健康健康
                                      ・・・・・後ろが 赤城山・・・左が工房


    お茶の木の垣根の右の畑は、僕がその気になった時借りる事になっている。
    仲間集めて~~お花畑か 果樹園か~~この辺遊んでいる畑が結構ある、友達呼び集めて
    ・・・ナニカシタイ。
    近所の食事処のアルジが、田んぼを借り お米を作って、先日嬉しそうに 刈りいれしてた。
    自分の作ったお米で ご飯を提供!!   赤城村(今町だった・・)に、今 そんな空気が流れ
    出してる~~僕の夢、平成型自給自足が動き出してる・・・むふふ 嬉しいね・・・。





スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re: 昨日は、お世話になりました。

外園 様

先日は ツーリングで、楽しい時間を有難うございました。

ご案内の ツーリングリポート、拝見しました。楽しかったこと伝わりますね~パチパチ・・・
さて あの中の 「オールドタイマー」の表紙絵は、残念 私のではないです。
バイク中心の 「別冊 オールドタイマー」が新たに出版なって、今10号です。
こちらの方を担当しています。  よろしく。

工房(殆んどこもっています)へどうぞ。  来られるときは、電話で連絡お願いします。
メールは 見る習慣がないので、抜ける時があります・・・悪しからず。
ただ ご存知のように仕事場で、ざっとしか見ていただけませんが・・・。

僕のツーリングは 気まぐれに飛び出すので、何処かで又会えるといいですね。
                 皆さんに よろしく。

                          摺本好作




> 昨日のツーリングでお世話になりました。
> ツーリング主催の外園(ホカゾノ)です。
>

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

好作くん

Author:好作くん
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR