今の僕に バイクは 「時々短距離」 がいい・・・・・とりあえず・・・
ずっと ロングランの癖が付いている。 1回出れば 200キロ もっと・・・。
10年前は 都内練馬から、日本海まで日帰り往復(下道で 600~700キロ)走るのが 僕の
元気のバロメーター とうそぶいていた。
赤城に住むようになって 目の前からツーリングコース、何時でも走れる・・・これがいけない・・・
いつの間にか体が怠けて~~感までも失いかけていた。 其れに気が付いたのは 2か月前の
「腱鞘炎」でだ・・・。 こりゃ大変!わくわく取り戻さなくちゃ・・乗れなくなってしまうぞ・・・
そんな事で 先ず 気軽に乗る事から始めてる・・・・・。

9月3日 バックホー取材の打ち合わせで出かけた、勿論 500 でだ・・・。
ここの工場長 無類のバイク好き・・・で、自分でも 真っ赤なチョッパータイプ を楽しんでる・・・。
「スゴイッスネ~~」56年前のバイクを見て 第一声がコレ・・・ 何が~~?
サドルが「スゴイッスネ~~」・・・ タンク右のツールボックスに 「スゴイッス」、エンジンキーに
「ヒヤ~~スゴイッス」・・・手に持ったタブレットで構えて 500を一周。 動画だそうだ・・・
「スゴイッス」の声に 僕の声が混じって~~此れには驚いた「へ~~スゴイデスネ~~」

帰りに 車検を取って2度目の給油。 先ず 燃費を知っておきたくて・・・ガソリンはハイオク
9,99リッター入った、 走行188キロ・・・リッター18キロだ 悪くはない~~にこにこ
マンタンで 300キロ走れる・・・むふふ

作りかけの「1,8倍 ピコピコカー」16台が 完成もう少しで止まってる。 6月の県庁展に向け
作ったのが間に合わず、そのままストップしてた・・・急に気分が乗って・・・
車輪が出来てるし~仕掛けのカムも出来てるし、ピコピコ人形は2人~男の子と女の子
も出来てるし・・・やっちゃうかな~~むふふ

完成! 9月4日 写真 右列の手前の小さいのが原型で 順に 1,2 1,4 1,6 1,8倍・・と
大きく作ってる・・・。1,6倍と1,8は 2人乗ってる、大きいとピコピコが作りやすいし・・・も一つ何か
付けたくなる・・・此れがいい~~工夫の余地を楽しめる

1,6倍と同じじゃつまんない・・・頭ひねって 小鳥がコツンと 子供の頭をつつく・・・コツンコツンを
繰り返す・・・ウン 此れで行こう むふふ・・・。

9月5日 7月14日の取材のとき 目につけてあった 巨大バックホーをバックに、小さなモンキー
(バイク)を入れる オールドタイマーの表紙絵。 これは手強い!
大きさが違い過ぎる・・・それに ライダーが 今度編集部に入ったばかりの 素敵なこ(女性)
となってる・・・此れは もっと手強いぞ むふふ・・・。
今号からこの本 季刊から隔月刊になる。 バイクのレストアに 試し乗りの記事に素敵な(こ)
が増える~~次回 僕と500が何処かを走るかもしれない~~こりゃたいへんだ~~
10年前は 都内練馬から、日本海まで日帰り往復(下道で 600~700キロ)走るのが 僕の
元気のバロメーター とうそぶいていた。
赤城に住むようになって 目の前からツーリングコース、何時でも走れる・・・これがいけない・・・
いつの間にか体が怠けて~~感までも失いかけていた。 其れに気が付いたのは 2か月前の
「腱鞘炎」でだ・・・。 こりゃ大変!わくわく取り戻さなくちゃ・・乗れなくなってしまうぞ・・・
そんな事で 先ず 気軽に乗る事から始めてる・・・・・。

9月3日 バックホー取材の打ち合わせで出かけた、勿論 500 でだ・・・。
ここの工場長 無類のバイク好き・・・で、自分でも 真っ赤なチョッパータイプ を楽しんでる・・・。
「スゴイッスネ~~」56年前のバイクを見て 第一声がコレ・・・ 何が~~?
サドルが「スゴイッスネ~~」・・・ タンク右のツールボックスに 「スゴイッス」、エンジンキーに
「ヒヤ~~スゴイッス」・・・手に持ったタブレットで構えて 500を一周。 動画だそうだ・・・
「スゴイッス」の声に 僕の声が混じって~~此れには驚いた「へ~~スゴイデスネ~~」

帰りに 車検を取って2度目の給油。 先ず 燃費を知っておきたくて・・・ガソリンはハイオク
9,99リッター入った、 走行188キロ・・・リッター18キロだ 悪くはない~~にこにこ
マンタンで 300キロ走れる・・・むふふ

作りかけの「1,8倍 ピコピコカー」16台が 完成もう少しで止まってる。 6月の県庁展に向け
作ったのが間に合わず、そのままストップしてた・・・急に気分が乗って・・・
車輪が出来てるし~仕掛けのカムも出来てるし、ピコピコ人形は2人~男の子と女の子
も出来てるし・・・やっちゃうかな~~むふふ

完成! 9月4日 写真 右列の手前の小さいのが原型で 順に 1,2 1,4 1,6 1,8倍・・と
大きく作ってる・・・。1,6倍と1,8は 2人乗ってる、大きいとピコピコが作りやすいし・・・も一つ何か
付けたくなる・・・此れがいい~~工夫の余地を楽しめる

1,6倍と同じじゃつまんない・・・頭ひねって 小鳥がコツンと 子供の頭をつつく・・・コツンコツンを
繰り返す・・・ウン 此れで行こう むふふ・・・。

9月5日 7月14日の取材のとき 目につけてあった 巨大バックホーをバックに、小さなモンキー
(バイク)を入れる オールドタイマーの表紙絵。 これは手強い!
大きさが違い過ぎる・・・それに ライダーが 今度編集部に入ったばかりの 素敵なこ(女性)
となってる・・・此れは もっと手強いぞ むふふ・・・。
今号からこの本 季刊から隔月刊になる。 バイクのレストアに 試し乗りの記事に素敵な(こ)
が増える~~次回 僕と500が何処かを走るかもしれない~~こりゃたいへんだ~~
スポンサーサイト