ギャッ・・取材したばかりの写真のデーターを 全部 消してしまった・・・!!!
今までイラストしてきた、バイクやクルマの写真も詰まってる・・その数800枚・・・
それが一瞬に消えた!(消してしまった!) 7月14日 撮ったばかりの遊園地SLの写真
をチェック中~~撮れてないのがあったので「消しちゃえ」とやったのが失敗 椅子に寝そべって
気楽スタイルでやったのがいけなかった・・・。 ポンポンと 小さなボタンを大きな手で操作・・・
何時もの事と ついつい・・・がいけなかった・・・。

取材して まだ絵にしてないやつも・・・消してしまった(右のカメラ)。
この小さなSDカードに 今までの取材が全部入っていた・・・それが全部 いっぺんに消えた・・・
終わったとはいえ、使った写真はその中の1/20・・・後の19/20は、大事な資料・・・
其れまで消えた~~~ナンタルコト
予備カメラ(左)で 仕事は出来たが19/20は戻らない ・・・保険を掛けてあったので最悪は
免れたが・・・気のゆるみがとんでもない時に出る まいった・・・

イラストに出来、表紙になって 昨日送られてきた・・・やれやれ ホッ
取材 一件一件、カードを別にと 考えないところが危ない・・いやいやパソコンに取り込んでおくとか
方法があっても~~なるべく単純でいたいから仕方がないが・・・
ボタン一つで世の中ひっくり返る・・・それを実感した~~こわいな~~今は~~

今月4日 赤城の公民館の夏休み工作教室で作ってもらう模型を、 先月31日助手役の職員さん
4人とリハーサル・・・して良かった・・・。 今 ゴムの模型用の車輪が手に入りにくいので
中心に穴が開いたゴム製丸棒を見つけて、これを輪切りし~~穴に木の丸棒を切ってはめ・・・
中心に軸穴を開けて作って準備。
此れが問題で モーターの軸にさして回す~~何度かやってる内に穴が広がって~~
車輪が抜けてしまった・・・これは不味い!!

・・・で また材料探し~~穴なしゴム製丸棒が見つかり~~此れで作って上手くいった!ニコニコ
センターの穴あけの中心出しが微妙で・・・工夫 板に丸い穴を開け、これに輪切りにしたゴムを
はめ、元の車輪を重ねてガイドにし・・・ドリルで軸穴を開けた。 成功 間に合って良かった!!

親木が枯れてしまったが、その枝3本 アッチとコッチに挿し木してあったのが・・5年ですっかり大きく
育ち・・・今頃こんなに大きな実を~~各 4~5個つけてる「夏実」と 言うらしい。
此れが肉厚く 蜜が乗っていて柔らかく美味い。 油断してると鳥にやられてしまう・・・
またやられたけど カマウモンカ 二つに割ってパクリ・・・うんめ~~ 此処へ来て知った
ご馳走でーす むふふ

工房の西側、生垣との間が僕のオアシス。 草っ原が大好き・・・かなり伸びるまで草刈しない・・・
伸びるに任せたラズベリーがいい木陰(あれ 木?だったかな)になって 西日を遮ってくれるし~~~
バッタがトンボが飛んでくるし~蜘蛛の糸が絡んでくるし・・・僕まで詩人になれる むふふ
さ~~て、バイクに乗らなくちゃ・・・接骨院の先生に言われたけど たま~に乗るのが
かえって悪い 筋肉鍛えるには時々乗った方が無理がない・・・って、感も鈍らないし
歳とった人には大事なこと って、腱鞘炎だなんて忘れちゃって・・・うん いいこと聞いた
しめしめ・・・むふふ
この暑さ・・・朝 5時ころ飛び出すかな 30分走りでも・・・むほほ
それが一瞬に消えた!(消してしまった!) 7月14日 撮ったばかりの遊園地SLの写真
をチェック中~~撮れてないのがあったので「消しちゃえ」とやったのが失敗 椅子に寝そべって
気楽スタイルでやったのがいけなかった・・・。 ポンポンと 小さなボタンを大きな手で操作・・・
何時もの事と ついつい・・・がいけなかった・・・。

取材して まだ絵にしてないやつも・・・消してしまった(右のカメラ)。
この小さなSDカードに 今までの取材が全部入っていた・・・それが全部 いっぺんに消えた・・・
終わったとはいえ、使った写真はその中の1/20・・・後の19/20は、大事な資料・・・
其れまで消えた~~~ナンタルコト
予備カメラ(左)で 仕事は出来たが19/20は戻らない ・・・保険を掛けてあったので最悪は
免れたが・・・気のゆるみがとんでもない時に出る まいった・・・

イラストに出来、表紙になって 昨日送られてきた・・・やれやれ ホッ
取材 一件一件、カードを別にと 考えないところが危ない・・いやいやパソコンに取り込んでおくとか
方法があっても~~なるべく単純でいたいから仕方がないが・・・
ボタン一つで世の中ひっくり返る・・・それを実感した~~こわいな~~今は~~

今月4日 赤城の公民館の夏休み工作教室で作ってもらう模型を、 先月31日助手役の職員さん
4人とリハーサル・・・して良かった・・・。 今 ゴムの模型用の車輪が手に入りにくいので
中心に穴が開いたゴム製丸棒を見つけて、これを輪切りし~~穴に木の丸棒を切ってはめ・・・
中心に軸穴を開けて作って準備。
此れが問題で モーターの軸にさして回す~~何度かやってる内に穴が広がって~~
車輪が抜けてしまった・・・これは不味い!!

・・・で また材料探し~~穴なしゴム製丸棒が見つかり~~此れで作って上手くいった!ニコニコ
センターの穴あけの中心出しが微妙で・・・工夫 板に丸い穴を開け、これに輪切りにしたゴムを
はめ、元の車輪を重ねてガイドにし・・・ドリルで軸穴を開けた。 成功 間に合って良かった!!

親木が枯れてしまったが、その枝3本 アッチとコッチに挿し木してあったのが・・5年ですっかり大きく
育ち・・・今頃こんなに大きな実を~~各 4~5個つけてる「夏実」と 言うらしい。
此れが肉厚く 蜜が乗っていて柔らかく美味い。 油断してると鳥にやられてしまう・・・
またやられたけど カマウモンカ 二つに割ってパクリ・・・うんめ~~ 此処へ来て知った
ご馳走でーす むふふ

工房の西側、生垣との間が僕のオアシス。 草っ原が大好き・・・かなり伸びるまで草刈しない・・・
伸びるに任せたラズベリーがいい木陰(あれ 木?だったかな)になって 西日を遮ってくれるし~~~
バッタがトンボが飛んでくるし~蜘蛛の糸が絡んでくるし・・・僕まで詩人になれる むふふ
さ~~て、バイクに乗らなくちゃ・・・接骨院の先生に言われたけど たま~に乗るのが
かえって悪い 筋肉鍛えるには時々乗った方が無理がない・・・って、感も鈍らないし
歳とった人には大事なこと って、腱鞘炎だなんて忘れちゃって・・・うん いいこと聞いた
しめしめ・・・むふふ
この暑さ・・・朝 5時ころ飛び出すかな 30分走りでも・・・むほほ
スポンサーサイト