県庁展が終わって もう 3週間・・・
最後の日 同展の担当の人から、何とか 県産材も使ってみてくれないものか と相談があった。
会員の話では、結構遠く(北海道)から入手している人もあり・・・アッ 僕の米ヒバはアメリカだ・・・
ところで来年 我が「群馬県ウッドクラフト作家協会」は20周年! 何かしたいところ・・・

6月27日 早速 県産材の出荷元を訪ねることになり・・・会員3人で行ってきました。
藤岡市浄法寺にある「群馬県素材生産流通協同組合」です。・・・スッゴーイ
中央 小屋の手前の山は、原木からはいだ木の皮の山!!・・・すごいな~~
これ1本で 僕の 5年分?? もっとかな・・・嬉しいな~~(興奮でカメラ持つ手が震えたらしい・・)

一寸戻って 6月23日 赤城公民館さんの強い要望で(声大にして言っちゃおう)~夏休みの子供工作教室を
手伝うことになり、その試作で打ち合わせ。 小1~6年生 16名、 3時間で作れるもの・・・。
テーマ(僕が考えて)は「モーターで遊ぶ」・・・左の「兎さん」は 横棒の中央の軸を中心に円を描いて
かなりのスピードで走る・・これで遊ぶ~~遊びを考えてもらう。 その隣は、ブルブル振動動力で
動く「かたつむり」、その振動パーツをプロペラに変えて扇風機に・・も一つ車輪を付けてプロペラカーに
変身!!・・・というもの~大人も楽しめる(考えたな?むふふ・・)

7月1日 知人の 建具名人さんに久しぶり会ってきました。 その工房の一角に「とくさ」が・・・
「へ~~これが とくさ?ですか・・昔のサンドペーパーですね・・・」 一株貰ってきました・・むふふ

野生の植物の その繁殖力にはたまげる!! 去年 未だ小さかったブラックベリーが、今年こんなに
伸びて~柱で支えてやって(内の奥さんの仕事) カッコが付いた。 ほっておくと 地面を這いながら・・
いつのまにか 群生 アメーバーみたいだ・・・。

あんなに懸命だった ヨット型パネル工作が、フト 僕の意識の遠くへ行ってしまって・・・以前 作りかけて
止まっていた・・昔自動車にその気が移ってる。 今まだ 頭の中がモヤモヤ で 何か面白く出来そうと
・・・そのうちにそのうちに・・・

・・・こいつの追加工したいときは、何時でも簡単にバラバラに出来る・・・木ネジ組み立て式は此れがいい。
寸法の変更も難しくないし~~~あれ!何か 閃いたかな・・・むふふ
なんと 5月18日から バイクに乗っていない・・・3日前、エンジンがかかってくれた・・・ホッ
代わりに軽トラは ほとんど毎日 乗ってる・・・・・雨が多いせいもあるけど・・・だ。
会員の話では、結構遠く(北海道)から入手している人もあり・・・アッ 僕の米ヒバはアメリカだ・・・
ところで来年 我が「群馬県ウッドクラフト作家協会」は20周年! 何かしたいところ・・・

6月27日 早速 県産材の出荷元を訪ねることになり・・・会員3人で行ってきました。
藤岡市浄法寺にある「群馬県素材生産流通協同組合」です。・・・スッゴーイ
中央 小屋の手前の山は、原木からはいだ木の皮の山!!・・・すごいな~~
これ1本で 僕の 5年分?? もっとかな・・・嬉しいな~~(興奮でカメラ持つ手が震えたらしい・・)

一寸戻って 6月23日 赤城公民館さんの強い要望で(声大にして言っちゃおう)~夏休みの子供工作教室を
手伝うことになり、その試作で打ち合わせ。 小1~6年生 16名、 3時間で作れるもの・・・。
テーマ(僕が考えて)は「モーターで遊ぶ」・・・左の「兎さん」は 横棒の中央の軸を中心に円を描いて
かなりのスピードで走る・・これで遊ぶ~~遊びを考えてもらう。 その隣は、ブルブル振動動力で
動く「かたつむり」、その振動パーツをプロペラに変えて扇風機に・・も一つ車輪を付けてプロペラカーに
変身!!・・・というもの~大人も楽しめる(考えたな?むふふ・・)

7月1日 知人の 建具名人さんに久しぶり会ってきました。 その工房の一角に「とくさ」が・・・
「へ~~これが とくさ?ですか・・昔のサンドペーパーですね・・・」 一株貰ってきました・・むふふ

野生の植物の その繁殖力にはたまげる!! 去年 未だ小さかったブラックベリーが、今年こんなに
伸びて~柱で支えてやって(内の奥さんの仕事) カッコが付いた。 ほっておくと 地面を這いながら・・
いつのまにか 群生 アメーバーみたいだ・・・。

あんなに懸命だった ヨット型パネル工作が、フト 僕の意識の遠くへ行ってしまって・・・以前 作りかけて
止まっていた・・昔自動車にその気が移ってる。 今まだ 頭の中がモヤモヤ で 何か面白く出来そうと
・・・そのうちにそのうちに・・・

・・・こいつの追加工したいときは、何時でも簡単にバラバラに出来る・・・木ネジ組み立て式は此れがいい。
寸法の変更も難しくないし~~~あれ!何か 閃いたかな・・・むふふ
なんと 5月18日から バイクに乗っていない・・・3日前、エンジンがかかってくれた・・・ホッ
代わりに軽トラは ほとんど毎日 乗ってる・・・・・雨が多いせいもあるけど・・・だ。
スポンサーサイト