fc2ブログ

12日は 村のどんど焼き、改めて 「新年明けましておめでとうございます」

消防車の待機する中で始まった・・・風の強いときは 中止になる事もある~広い田んぼの中であっても・・・

1年間お世話になったお札さんやダルマさんが納められて・・・8時09分 火が点けられた・・・。


わ~~~
わ~~~煙がおんぶしてる・・・5,6,7人・・・こんなの 初めてだ
                        火が点けられて・・1分   面白いな~~~

火の巨人が・・・
火の巨人が踊ってる!!!すごいすごい・・・8時13分    後ろが榛名山・・・

8時43分・・・
8時43分 火が静まり 甘酒がふるまわれ(此れがどんど焼き)長~い竹棒の先に お餅やスルメや~~
えっ?ミカン・・・を刺して焼く、毎年の事だけど・・マシュマロが 意外に美味いこれが・・・銀紙にくるんだ
さつま芋が そろそろ焼ける頃ですよ~~むふふ
    消防車が いつの間にか次の場所へ移動して 居なくなってる・・・いい天気・・・

さーて・・・
さ~て 工房の中の棚 解体開始、のっかってる道具を全部下ろし・・・この棚を 柱の左から右へ移す計画。
木ネジの 組立式だから・・分解も早い  今、11時20分

12時59分・・・
12時59分 もう出来ちゃった!!!ははは   左の 今迄の集塵機室が広くなって、サンディング室
(ベルトサンダーで削りまくる!)に なる予定・・粉が飛ばないようにカーテンをして・・・

道具を・・・
道具を元に戻して・・やれやれ、15時55分 やったね!   画面 右の材料棚も 高さ半分に詰め
道具棚にした。 此処にあった板材は、工作机の下に移した・・・凄い働き~~つかれた~~~


・・・ふと考えた・・サンディング室の奥に積んだ材料になる角材(4枚目の写真の棚の向こうに見える)を
何処かに移して・・・此処に又集塵機を入れたら・・・?木の粉対策を考えて~やって見るかな~むふふ
    そとの小屋作りは それからにしよう~~そうしよう そうしよう・・・大変だもんね・・・むひひ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

好作くん

Author:好作くん
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR