fc2ブログ

そうです。 ブログが終わるまでバイクを押さえて・・終わったらワーイで・・・

久しぶりに 「匠の里」の主に会いに行って来るかな。  土の器造り名人で、この村おこしの立ち上げ人で
もちろんバイク大好き人間で・・・ふらりバイク に この上無しだ・・・。  むふふ・・・


混沌としている時に
混沌としている時に よくやる手~「むふふ遊び心」・・・3階バスのフロアの間に、もう1階づつ
増やすとどうなる?    こういうのって 夕方の もう時間切れって時に湧いて来る・・・。
   ・・・木のブロックで高さを合わせて・・僕のイメージを 形にして・・・ウ~ン・・・

一晩そのまま・・・
一晩 そのまま・・・あくる日 新鮮な頭でチェック。  こういう時 僕の代理人が良く働いてくれる。
   ・・・いいじゃない~~って ね。  彼らが言うのに 僕は にこにこ・・・

冶具 作り直して・・・
冶具を作り直して・・・こういう時は 木ネジが楽。 分解できて組み変えも早い。  これを1m離して
向かえ合わせに立て、間に棚板を通して 支柱を木ネジで止め出来上がり。  
   いつでも改造出来る・・今の僕に ピッタリ手法。  何しろ 此れで決まり が無いのだから・・・。

車輪は、30ミリの・・・
車輪は新しく 30mmの厚板から切り出して、回りをベルトサンダーで削って仕上げる。  軸穴開けは・・
僕の旋盤もドリルスタンドも フトコロが浅く・・此処まで入らないので使えない・・・
   ・・ハンドドリルで開けるしかない。 垂直の目安に木のブロックを置き、これに沿わせる・・・
                            ・・・ほぼ いい線・・??

車軸も 10ミリ丸棒から・・・
車軸も 10mmの木の丸棒から、鉄製の10mmネジ切り棒(ナットを使える・・)に変えた。
作っていく内に 強度不足(棚板が 3枚増えた)を感じる・・作りながら検討しながら~~いろいろ
試行錯誤の世界にいる・・・むふふ。   これ悪くない気分・・愉しんでる~~僕流ゲームだ・・

土曜日の昼は・・・
土曜日の昼は、自家製のニギリメシ持って 半径5キロ圏を 軽トラで散策するのが今楽しい・・。
山腹の ややこしい道を探りながら走るのは・・ちょっとした探検冒険・・。
   行き止まりしょっちゅう・・Uターン不可能、 50年前が この辺に未だ残ってる。
   そこが 嬉しいのなんの・・・それに 緑がいっぱいで・・・。


   ・・・やっぱり描こう!  ボデイを外して エンジン載せたシャーシはストリップ状態の
   アイツ あの名車。  イラストは、10点迄は2輪レーサーに絞って だったが・・
      常に 脱線ありだ・・・むふふ
      で・・今 準備中。そいつの名前は トヨタ2000GT

   ボロボロを復元中・・よくここまで・・ってやつである~ところがいい・・・むふふ・・

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

好作くん

Author:好作くん
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR