僕の 元気の元は、やっぱり バイクとの 旅にある・・・らしい・・
先週 運転免許の更新で、高齢者講習を受けて来た。
初めに 認知症の検査がある。 それらの結果、記憶力まだまだ現役で ハンドル操作も申し分なし
だが、動体反応に ややミスがあった。 これは 視力にあるらしい、仕方ないか・・・
バイクにこの所 あまり 乗っていない・・。若い頃のように 用が無いのに~チョット走ってくる・・が
無くなった上 よほどでないと腰が上がらない、自然の事とおもうが・・この辺からも・・まいったな~~
観察力の退化に・・第六感・・も きっとそうだよ・・やっぱり乗らなくちゃ
・・・感動 ワクワクは 行動から・・・と 解ってるけど・・むふふなんて・・・
言い訳がましいけど・・ 今、地図が本の形になって情報がいっぱいで、ナビに至っては便利この上無いが
あの 1/250000の 一枚の「大きな地図」のワクワクが 今も僕に染み付いて離れないでいる!
パッ と広げるとたん 今日は此処まで走る!と 挑戦心がドカーン・・・それが無い~欲しい~
今も 30年前の奴を使ってる・・日本一周にお供した奴。 合成紙で 雨に負けないし 何度折り返しても
平気・・丈夫な奴。 此れが今 発売されてないのだ・・信じられないよ・・!

地図に 人生を変える力(ワッ 凄い事言っちゃってる)が・・ヒョットシタラ あるかもだ・・
東京に住むようになって直ぐに 模型飛行機の本探しで、神田の古本屋街歩きが始まった。
その時衝動買いしたのが 此れ!「イラストと地図」のこの本・・。 1960年発行の
スコットランドの地図本で 300ページの半分が風景のイラスト・・数人の人が描いてる
・・・今見ていても 退屈しない・・僕の右手に 染み付いているかもです。

さて木工・・混沌としながらも 少しずつ進んでる・・・1/2の3階バスを2台作ったが・・1台は
2階バスに成ってしまった・・・僕って何だろ・・むふふ

1/1も 其れに習って、2階にしようか眺めている内に・・柱を 太くしたくなった・・・
現場合わせの 現場あわせたる所か・・・マスクも付けたり外したり・・してる。

先週 13日 足利へ・・お目当ては 国産のあのスポーツカーの、ボデイを降ろして エンジンの
載ったシャーシーを見られると聞いて・・友人と出かけた。
惜しいかな エンジンにキャブが無い、ボデイは板金中で・・イラストの材料にちょっと早かった。
・・・途中で見かけた 街の中の山門がいいのでパチリ・・アノ地図本を思い出すじゃない・・・

レーサーを描きたい、この熱気と裏腹に~条件が揃う7月まで・・取材は時間待ち その間に 豊田の
友達の 手造りレーサーでウオーミングアップしとくかな?
あの 目の感じ 手の感じを 忘れないように・・・むふふ
・・・そう 僕の元気の元は、工場レーサー達の イラスト表現に有り・・だった。
ワクワクの力だ やっぱり・・・むふふ
初めに 認知症の検査がある。 それらの結果、記憶力まだまだ現役で ハンドル操作も申し分なし
だが、動体反応に ややミスがあった。 これは 視力にあるらしい、仕方ないか・・・
バイクにこの所 あまり 乗っていない・・。若い頃のように 用が無いのに~チョット走ってくる・・が
無くなった上 よほどでないと腰が上がらない、自然の事とおもうが・・この辺からも・・まいったな~~
観察力の退化に・・第六感・・も きっとそうだよ・・やっぱり乗らなくちゃ
・・・感動 ワクワクは 行動から・・・と 解ってるけど・・むふふなんて・・・

あの 1/250000の 一枚の「大きな地図」のワクワクが 今も僕に染み付いて離れないでいる!
パッ と広げるとたん 今日は此処まで走る!と 挑戦心がドカーン・・・それが無い~欲しい~
今も 30年前の奴を使ってる・・日本一周にお供した奴。 合成紙で 雨に負けないし 何度折り返しても
平気・・丈夫な奴。 此れが今 発売されてないのだ・・信じられないよ・・!

地図に 人生を変える力(ワッ 凄い事言っちゃってる)が・・ヒョットシタラ あるかもだ・・
東京に住むようになって直ぐに 模型飛行機の本探しで、神田の古本屋街歩きが始まった。
その時衝動買いしたのが 此れ!「イラストと地図」のこの本・・。 1960年発行の
スコットランドの地図本で 300ページの半分が風景のイラスト・・数人の人が描いてる
・・・今見ていても 退屈しない・・僕の右手に 染み付いているかもです。

さて木工・・混沌としながらも 少しずつ進んでる・・・1/2の3階バスを2台作ったが・・1台は
2階バスに成ってしまった・・・僕って何だろ・・むふふ

1/1も 其れに習って、2階にしようか眺めている内に・・柱を 太くしたくなった・・・
現場合わせの 現場あわせたる所か・・・マスクも付けたり外したり・・してる。

先週 13日 足利へ・・お目当ては 国産のあのスポーツカーの、ボデイを降ろして エンジンの
載ったシャーシーを見られると聞いて・・友人と出かけた。
惜しいかな エンジンにキャブが無い、ボデイは板金中で・・イラストの材料にちょっと早かった。
・・・途中で見かけた 街の中の山門がいいのでパチリ・・アノ地図本を思い出すじゃない・・・

レーサーを描きたい、この熱気と裏腹に~条件が揃う7月まで・・取材は時間待ち その間に 豊田の
友達の 手造りレーサーでウオーミングアップしとくかな?
あの 目の感じ 手の感じを 忘れないように・・・むふふ
・・・そう 僕の元気の元は、工場レーサー達の イラスト表現に有り・・だった。
ワクワクの力だ やっぱり・・・むふふ
スポンサーサイト