fc2ブログ

今頃になって、デジカメ バンザイ・・・だ。

僕のイラスト力が 今、僕の木工力を 押し出してしまったらしい・・・むふふ

先月の27日 東京からやって来た友人が、「これ 中々いいですよ」と 見せてくれたカメラが良かった!
ラッキー神様仏様・・大きさ重さ 操作性が、僕の注文にピタリ だ! 値段も手ごろ・・一応考えて・・
31日に、買って送ってくれる様に電話。    ますます やる気が 出てきた・・・。


6月1日・・ 6月1日  イラストのプリント見本が 額に入って出来てきた。  大と中と小、大は原寸1/1 ウンイイ
   僕のイラストが今頃 本と違う形で走り出す。 考えてもいなかった・・サインして 限定で出る。
         ・・・・・桐生の友人が 頑張ってくれている・・・。

6月2日・・
6月2日  そのカメラが、やって来た(右)。  手への収まりが、ライカⅢf だ。レンズ回してのズーム
操作は ピタリ決まる。 使いたい機能を一発で出せる。 液晶画面が、パンタグラフ式に飛び出すし(
2日目に 気が付いた ははは)、ファインダーに目を移すだけで 画面が切り替わる~~バッチリダ・・
   ・・・にしても 取扱説明書の解り難いこと・・・勉強しかないか・・・ひひひ

6月4日・・
6月4日  F1のエンジン部の 鉛筆作業が終わった。  絵ではないし図でもない・・この 凄い
ところを残したい一心で描いた。
   ふと 以前、プラモデルの組立説明図を書いていた頃に 心境が 重なった。
   説明図は途中から、烏口のトレースが ペンのフリーハンドに変わり・・イラストの訓練は・・
   これで出来たらしい・・・。   今又 線の表現力が生きてきてるから 有難い。

6月2日 久しぶりに・・
6月2日  久しぶりに 150キロ ひとっ走り・・・ 6年前、バイクのイラストに終止符を打った
つもりだったが・・実は 冬眠だったのか・・・むふふ    今そのトンネルを抜け出たところか・・
             ・・・わーーー若葉が目にしみる・・なんて、かっこつけてるよ~~

6月3日・・・
6月3日  配達される新聞の中に 月一回「ぐんま公報」が入ってる。 そこに 県庁展の案内があった。
7月24日~28日 写真をよく見たら・・友達に重なって 僕の白い頭が チラリと見える。こりゃいい
・・・ので「使っちゃおう」 今回も張り切ってマース・・・力 半分になるけれど・・・・。

6月4日 あの・・・
6月4日  あの 三階バストラックの 1/2サイズを 作ってる・・、作り易さやいろいろ考えたい時の
僕の 「揺さぶり作戦」、大きさを変えることで別の考えも浮かぶ・・・設計図より現物で考える方が 僕に
合ってる・・・むふふ


   道具 用具が 僕に元気をくれた・・ってことだ。
   3台目(本当は 5台目・・1台目は使わないうちに 動かなくなった。2台目は家庭用になって・・)
   ・・のデジカメから~~3年、どうやらやっと・・・今本気で使える  むふふ

    

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

好作くん

Author:好作くん
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR