fc2ブログ

作品展の 荷物の積み込みが終わりました

朝5時 前橋の友人とトラックで東京へ向かいます。
作品の搬入と飾りつけを考えると・・・わくわくどきどき・・

この友人・市根井さんが 部屋の中に 3x3,5mの小部屋を作ってくれます。
棚が有って これが楽しい空間になりそうです。
工房から入り口

もう一人 コンピューターグラフィックで メルヘンの世界を BGに流してくれる
友人・笹本さんが手伝ってくれます。  画面の中に 僕の作品が 取り込まれることに
なっています。      おお 楽しみ楽しみ  ムフフ
工房から制作室を見る-1
ぜひ 寄ってみて下さい。
  場所は 東京銀座 5-12-12 伊藤ビル 2階

・・・と言う訳で 我が工房が寂しくなりました。
   因みに 1,5mの軸なし観覧車に 1000台作った木の自動車の一部に・・
   過去の作品も参加します。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

すみません、二重投稿になるかもしれませんが、先の分が反映されなかったものですから。昨日は久しぶりにお目にかかれ、お元気そうで安心しました。楽しい個展でした。拙ブログでも紹介いたしましたので、よろしければご一読いただき、なにか不都合な点がありましたら、すぐに訂正させていただきますので、ご連絡ください。またお会いできますのを楽しみにしています。

No title

昨日は楽しい作品をいろいろと見せていただきまして、ありがとうございました。久しぶりにお目にかかりましたが、お元気そうでなによりです。拙ブログでも作品展のことを紹介させていただきましたので、よろしければご笑読くださいませ。なにかまちがいや、不都合なことがありましたら、ご連絡ください。すぐに訂正させていただきます。

すごいですね!

今日はいろいろ見せていただきありがとうございました、摺本色一色の世界でしたね、乗り物があんなにメルヘンに表現できるなんて感動です、しかも完成度が高いです、あまりにシンプルなので見落としてしまいそうになりましたよ、これからもどんどん摺本アートを開花させてください、ギィ・アンティックギャラリ-でも支援させていただきたいと願っています。またお話できることを楽しみにしています。

ありがとうございました!

本日は久しぶりにお会いできて
とても幸せでした。先輩の背中を目標にやってきましたが
またまた気合を入れられた気持ちです。
次回、アウトドアの企画も楽しみにしておりますので
是非、連絡をお願いします。

No title

こんばんは
本日(18日)にお邪魔しました江口です。
たいへん楽しい作品の数々、とても刺激を頂戴しました。
私のブログにも、ちょっと書かせていただきましたので、
ご笑覧いただけましたら幸いです。
       ↓
http://egg2006.blog.so-net.ne.jp/2011-02-18

それでは、また次の機会を楽しみにしております。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

はじめまして!

摺本好作先生

 初めて投稿させていただきます。
 スケール・アヴィエーション誌を拝見し、幼年時代に摺本先生の著作で遊んだことを懐かしく思い出しました。
 当時私も「コンパス」に入りたくて仕方がなかったものです。
 自分でもケント紙に展開図を描き、いろいろな乗り物を作って楽しみました。
 いろいろ自分なりに工夫することが、人生にはとても大事だということを、摺本先生の著作から学ばせていただきました。感謝しております。

 ブログトップのスポーツカーはZカーでしょうか。
 木目が車体表面の空気の流れを感じさせて、とても美しいですね!
 また訪問させていただきます。



 

 






プロフィール

好作くん

Author:好作くん
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR