fc2ブログ

今日こそベスパでひとっ走り と決めたけどこの暑さ~34度!やっぱり止めた・・・

そうだ~~オートマタ工作の組み立て説明図は、鉛筆でスケッチ風に(ずっとペン描きで来た・・・)
水彩絵の具でサラリと言うのが似合うかも、ふっと作って見たくなる 温か~い画面にしたい
                         ・・・やって見るかな・・・。


久しぶり・・・
久しぶり 朝の犬の散歩(ずっと夕方だった・・・)陽射しがあるが 夜露が残っており未だヒンヤリ
で 気持ちがいい。  あれ?(右の白い建物の左)鳩小屋。 夕方に5~60羽の集団で旋回を
見せてくれる~僕の楽しみ・・・この辺は、たま~に雉にも出会う 自然が未だいっぱい・・・ 

オートマタ工作・・・
オートマタ工作の 設計図の作図がほぼ終わった・・・。 見せ場の前面とその裏面のメカ図、それに
アクションを起こした時の両面~の4図 約80枚~~能率は落ちたが こいつ達の元気図が 僕を
引っ張ってくれる。 自分の作品って そういうものかも・・・。

ワ~イ・・・
ワ~イ 此のままずっと眺めていたい~僕の家族たち(・・・と言う事に 作っている内になって
しまった)  いよいよ組み立て説明図の番。  作り方のコツと 大事な組み立ての流れは
プラモの説明書作りで学んで来た~~此れが意外 大事にしたいツボ・・・

僕の・・・
僕の最初の本は45年前、A4サイズ 2色刷り 152ページで厚表紙、 今では考えられない
贅沢な本。 ペーパークラフトからエンジン付きUコン機(2本のラインで上下のコントロールしながら
自分の周りを旋回飛行・・・今は廃ってる~面白いんだけどな~~)までいろいろ、48機作った。
表紙のデザインはバイク仲間の松島君、今長野で2000坪の畑を楽しんでる・・・「此れは大人の
絵本だね」と言われた時は嬉しかった。  今回はA4版160ページ オールカラー頑張らなくちゃ
                         むふふ・・・。

久しぶりに・・・
久しぶりに買った本が偶然 あの模型飛行機の本を出してくれた同じ出版社なのでビックリ。
科学の本と工作の本が主だったので尚更~~この本 ニョウボ殿が気に入って、当分戻ってこないが
                         ふふふ・・・。

今の・・・
今の僕の机の上!!! 回り3面も似たようなものだから~片付けようって気にならない
                      その内に 良い手が見つかるかも・・・


    僕のかかる病院もこんな状態かな~?  今月1日に癌が見つかって、7日に紹介された病院で
    診察を受け、8日 一泊入院で検体を採った。 その結果が21日に出、こちらの希望でもう1度
    CT検査~此れが明日28日 其れから治療が始まる・・・間に友人からいろいろ情報が入るし~
    有り難い事だが 状況が掴めるまで「僕の机の上」にしておくしかない~~ブツブツむふふ
スポンサーサイト



プロフィール

好作くん

Author:好作くん
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR