5月だというのに此の暑さ!!「熱中症」に気を付けなくちゃ むふふ
去年 初めて経験「コリャヤバイかも」と 直ぐ車で(軽いうちに・・・)何時もの医院に直行
「点滴」してもらってスッキリ~~特効薬が有るんだと知って安心~~早めの自己判断と
行動が大切! と知った・・・。

僕のオートマタ工作は、子供人形がいっぱいいる事で作りたいものが湧いてくる。 彼らの
「楽しげな空気」が僕に語りかけて来る~~それをドンドン作って・・・と 又子供作り24人
元気な彼らがいるだけで(人形だけど・・・)何だか凄く楽しい ヘンかな??

5月27日(日) 友人が桐生の先、梅田湖の先の「ふるさとセンター」で、「コマとコケシ展」を
やってるので~軽トラックで走って来た・・・の353の途中、信号待ちで カタツムリ(?)の
オブジェ見つけ パチリ。 後でバイクでゆっくり来よう~~僕の「キョロキョロ目」まだ健在
・・・だった。 ウヒヒ・・・

「ふるさとセンター」まで片道63キロ、バイクも考えたが 道中こいつだって十分楽しめる
それに 水分補給をまめに出来る。 目線はバイクと変わらない~~と理屈までつけた むはは~
山道のちょっとハードな走りには、こいつの踏ん張りが頼もしいし、4駆で頑丈な作りは やっぱり
こいつ! となっちゃうこの頃~~褒めすぎたかな いま走行13万キロ・・・。

又々ピンボケ写真でガッカリ~~僕のポケットデジカメとの相生はどうなってるのかな?
展示の伝統工芸は僕には完全に異次元の世界で面白い・・・粘り強くひたすらこの道を走ってる彼に
敬服する。 入賞も多数だ なっとく、 良いもの見せてもらった~~むふふ

29日(火)午後 消防学校のあの生徒さん達の訓練の見学。 わずか3週間で顔つき体つきが
こうも変わるものなのか~~キビキビイキイキ見ていて元気が出る・・・。
今日は救助訓練いろんな方法があった。 夢中で写真を撮ってる内に気が付いたら4時間!僕も
休み無だった。 「元気」を見てると「元気」になれる~~若いっていい!!

見学同道の編集長が 左ハンドルの黄色のスポーツカーでやって来た。 友達から25万で買った
と楽しそう~~「バイクより安いよ~~」程度もいい ウンウン・・・ムフフ
消防学校の公開訓練が来週あるらしい~~又見学と行こう・・・。
渋川消防署の軽自動車改造の消防車が伊香保の分署にある事が解かった! こっちも魅力的
担当者さんの話をぜひ聞きたい、その手配をお願いしたり~~まだまだ「ネタ」が隠れてる
其れを掘り出すチャンス探しと・・・やっぱり時間を掛けよう・・・。
・・・それはそうと、これから県庁展に向け、製作追込み作戦!出来るかな~~~
「点滴」してもらってスッキリ~~特効薬が有るんだと知って安心~~早めの自己判断と
行動が大切! と知った・・・。

僕のオートマタ工作は、子供人形がいっぱいいる事で作りたいものが湧いてくる。 彼らの
「楽しげな空気」が僕に語りかけて来る~~それをドンドン作って・・・と 又子供作り24人
元気な彼らがいるだけで(人形だけど・・・)何だか凄く楽しい ヘンかな??

5月27日(日) 友人が桐生の先、梅田湖の先の「ふるさとセンター」で、「コマとコケシ展」を
やってるので~軽トラックで走って来た・・・の353の途中、信号待ちで カタツムリ(?)の
オブジェ見つけ パチリ。 後でバイクでゆっくり来よう~~僕の「キョロキョロ目」まだ健在
・・・だった。 ウヒヒ・・・

「ふるさとセンター」まで片道63キロ、バイクも考えたが 道中こいつだって十分楽しめる
それに 水分補給をまめに出来る。 目線はバイクと変わらない~~と理屈までつけた むはは~
山道のちょっとハードな走りには、こいつの踏ん張りが頼もしいし、4駆で頑丈な作りは やっぱり
こいつ! となっちゃうこの頃~~褒めすぎたかな いま走行13万キロ・・・。

又々ピンボケ写真でガッカリ~~僕のポケットデジカメとの相生はどうなってるのかな?
展示の伝統工芸は僕には完全に異次元の世界で面白い・・・粘り強くひたすらこの道を走ってる彼に
敬服する。 入賞も多数だ なっとく、 良いもの見せてもらった~~むふふ

29日(火)午後 消防学校のあの生徒さん達の訓練の見学。 わずか3週間で顔つき体つきが
こうも変わるものなのか~~キビキビイキイキ見ていて元気が出る・・・。
今日は救助訓練いろんな方法があった。 夢中で写真を撮ってる内に気が付いたら4時間!僕も
休み無だった。 「元気」を見てると「元気」になれる~~若いっていい!!

見学同道の編集長が 左ハンドルの黄色のスポーツカーでやって来た。 友達から25万で買った
と楽しそう~~「バイクより安いよ~~」程度もいい ウンウン・・・ムフフ
消防学校の公開訓練が来週あるらしい~~又見学と行こう・・・。
渋川消防署の軽自動車改造の消防車が伊香保の分署にある事が解かった! こっちも魅力的
担当者さんの話をぜひ聞きたい、その手配をお願いしたり~~まだまだ「ネタ」が隠れてる
其れを掘り出すチャンス探しと・・・やっぱり時間を掛けよう・・・。
・・・それはそうと、これから県庁展に向け、製作追込み作戦!出来るかな~~~
スポンサーサイト