fc2ブログ

29日 カラクリ工作の本第2案が、GO と決まって・・・。 ホッ

僕らは子供の頃 素材(竹ヒゴや檜材の細棒や薄い桐板)から 模型飛行機や船を作って来た・・・。
組立キットも売られていたが、子供の小遣いでは買えなかったけど~材料から夢中で作っている内に
自分で設計する事を覚え~作りたい物がどんどん増えた・・・。
街には そんな大人も1人2人いて~教わる事が出来た。 あれからヒヤ~~70年  世の中忙しい
せいか 便利になったせいか「あの世界」が いつの間にか消えようとしてる・・・
人間の手って 便利で賢い道具なのに~モッタイナイな~と思う人も僕だけではあるまいに・・・  

今度の本作りはそんな時だからよけい うんと楽しい中身にしたい、読んでくれた人がムホホと作って
見たくなる本になったらスゴイ !   10万部出たら天地がひっくり返るぞ~~そんな本にしたいな~~
                                       ~~むふふ


26日・・・
26日  犬の ボールに入れた水が、底まですっかり凍っていた・・・。  割るのが惜しいので
写真を撮って、此のブロックの下に其のまま保存~何時まで溶けないで持つかな~楽しみ~

やっぱり26日・・・
やっぱり26日   いよいよウオーミングアップのピコピコカー組み立て開始
車5種類、各15台  ボデイとピコピコ人形は切り抜き済~先ず ボデーの組み立て、小さな木片を
間に挟んで左右のボデイ板を貼り合せる・・・。  木片を右ボデー板に接着した後、ピコピコ人形と
カムの動きをチエックして左を接着

接着は・・・
接着剤が乾くまで クランプでしっかり締めておく。  接着の木工用ボンドは、此の締付け力が大事
ギューっと締めると 完全1体になってくれる~~この時 車軸の穴に竹ヒゴ(車軸になる・・)を通して
左右揃える事 を忘れない・・・。

僕は・・・
僕はベルトコンベア人間になって~次々進める・・・この時の手際の良さ次第で~時間が変わる~
頭が冴えリズムに乗ると楽しくなる~むふふ  15×5・・・75台を楽しく組めたら気分のいいこと
僕のエンジン今いい調子~~此れが一番有り難いにこにこ

30日・・・
30日  5分の3(45台組み立て完了・・) ピコピコ人形のサンドペーパー仕上げも済んだが
まだまだ~カム作りと車輪が 75×4=300個  ははは作り置き 少し有ったとしてもまだまだか
   此のウオーミングアップで 僕の体の動きが、物作り方になって来たなんて信じられるかな?
                                       ・・・むふふ

夕方・・・
夕方5時  犬の散歩が終わる前に~雀の餌やりが済んでるのに~未だ足りないらしい~~
キッチンの前、キンカンの木にとまってこっちを見てる。  ひひひ・・・僕の楽しい瞬間!!自然と
友達になれた~~むひひ~~


   明日  2月1日 県庁で「第58回全群馬近代こけしコンクール」の 審査委員会に呼ばれてる
   今度で3回目、 肩書き これがいい「元 群馬県ウッドクラフト作家協会会長」 何か無いと
   いけないのかも・・・  それでブログ早めにとなった~~今日未だ水曜日だ~~

スポンサーサイト



プロフィール

好作くん

Author:好作くん
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR