fc2ブログ

漫画家の友人が ギネスブックに登録が決まった・・・スゴイ・・・

21日の新聞記事にあった!  若い頃の事、東京に漫画学校(校長先生が漫画家の横山泰三さん)が
出来・・・僕は其の第一期生。  模型工作の原稿を書いていた頃で~もっと面白く出来るかも~と
入学した~が尻切れトンボ・・・。  
彼とはそれ以来 年賀状の友(会った覚えがない・・・)。  小学生新聞に4コマ漫画を描いていると
聞いていた・・・。 其れが去年、新聞で 1万5000回を突破と知りビックリ~~そして今年・・・
今 此れ!スゴイ  歳をとっても頑張っているといい事有るよ・・・と エールを送ってきた感じが
する。     彼84歳もちろん現役、僕80歳・・・


先週の・・・
先週のバイクは 早々にイラストしよう(木工 懸命にやっていたので左腕筋肉疲労~ちょっと一服
させて・・・)。  一昨日 パソコンにコピー機をセットして、写真をプリント・・・よく見ると~
キックペタルもギヤのシフトペタルも付いてない~ おまけに「このサビサビをピカピカにして描く
なんて事・・・」いやだな~ と 写真見ながら考えていたら「此のまんまがいい」と こいつが言い
出し 写真のチョイスもコイツが決めた。 こいつやっぱり生きてたんだ・・・。

22日(水)・・・
22日(水)  頼んであった宿題工作の車輪4000個と、車軸2000本が出来上がってきた・・・。
数のチエックも兼ねて、別の段ボール箱に詰め替え~~縦11個、横15個入った。一段で165個
積んでいくと11段 1815個入る(大人の積み木だ、結構楽しめる・・) キチンと並べると数が
一目でわかる。   内 溝付き(プーリー型)車輪が 1006個で 6個余分。  本来の車輪が
3000個! 何とピッタリ数・・・だった!!

車軸は・・・
車軸は 50本ずつ輪ゴムで束ねた・・・。 加工精度の関係で 少し余分に入れると言っていた。
2000本にプラス 125本 有った。 やってくれるね むふふ・・・

僕の方も・・・
僕の方も材料取りが終わった所。 ボデイ板は 左の3個の箱に~1個に666枚、3箱で1980枚
残る20枚は別箱に・・・。 シャーシ1000枚と ショートパーツ 3サイズ、1000枚ずつも
終わって~~穴あけと、ベルトサンダーの仕上げ待ち(これが大変なんだけど・・・むふふ)
   一応見通しがついたし・・・ホッ  俄か機械人間も力が抜けた~いや 左腕が痛い
   2~3日休めるかな? 一気走りの性格はこわい こわい

・・・という
・・・という昨日 25日(土)  ベスパで 春を探しに飛び出した・・・。
近場で帰るつもりが気分がいいので大回り~~沼田に出て左に回り込んで此処 高山村、天文台の
近く・・・薄着で来たので寒いのなんの~~日陰と日当たり交互に必死に抜けて(ブルブル・・・)
唯こいつ、どんなに飛ばしてもスピードが乗らないのがいいし~音がいい ツーサイクル200cc
「ビーーーン」は 今時ちょっと聞けない音 山の中一人で楽しんできました むふふふのふ

やっと・・・
やっとここ 家まで3キロの「とんび坂」入り口~これから標高386メートルまで一気に駆け上る
車前方に無し 頃合を見計らってひひひ(嬉しいとこんな声が勝手に出る)。。。
写真右の台の上は砂袋、凍った路面脱出に 冬場はあちこちに準備される 4月になっても
バイクには油断禁物 ブラインドカーブの吹き溜まりに砂丘になって待ってる クワバラクワバラ


    バイクも元気な奴がいい 人間と同じだ イラストしたい・・・。 昔走ったよな~~~って
    やつも、その頃の血が残っていて~いい顔してみせてくれる・・・。
    ・・・が ピカピカの 工場から出てきたばかりのやつには、それが無い ホラ 早く動か
    してもらえ・・・な~って・・・    今年 走りたいな~~~むふふ

スポンサーサイト



プロフィール

好作くん

Author:好作くん
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR