fc2ブログ

4月 いよいよバイクの取材でイラストが始まる~6月にクラフト展で~8月に~~

あの10作のイラスト 第2弾へのスタート・・・。  1年間の休息の間に、目 白内障の手術
おかげさんで夜の車の運転もクッキリスッキリ、視力が1,2に戻った 手元だけ老眼鏡が必要だが
こんな有り難い嬉しいことはめったに無い・・・。


先週・・・
先週 あのタペストリーが届いた・・・。  広げるとそのデカイ事(106×150cm)  
壁面 何処もいっぱい・・・何処かないかな~と探したが~取りあえず ここかな?
                           バイクもいる事だし・・・。

1000台の・・・
1000台の 宿題「プレゼントカー」の部品取りは、製材所で板になった105枚を~~先ず僕の
古い万能機で 縦半分にカット~~~210枚になった・・・。

板には・・・
板には 節やシミ 其れに思わぬヒビ割れがある(前にも書いたっけ・・・)。  型紙を10枚
作り~それらを避けて1枚1枚並べて場所を決め~輪郭を写す 2000枚!!  其のあと
木工ミシン(電動糸ノコ)で切り抜くのが 僕の役・・・むふふ

19日・・・
19日  800の 次のメンテナンスの話が決まった。  まだまだあちこちから 気になる所が
出て来る・・・。    35年前の古い奴で~毎日300キロ、1か月間もっと走り抜くには~~
これでいい ってのが解からない、 不安材料があるなら少しでも無くして~~それには
僕のフトコロが~ヒヒヒ・・・其れが 友達が 上手い手を考えてくれた いいのかな~~
                       それで・・・

1時間くらいで・・・
1時間くらいで着けるつもりが~その友達の友達の山の中の「バイク工場」に~2時間もかかって
やっと着いた。  春の連休で道路は満杯、車に挟まれて50キロの移動はちょっと疲れたが・・・
コイツを見て いっぺんにニコニコ  「ヒヤ~~未だ有ったんだね~~」外環はそれなりだが
各パーツはしっかりしてる・・・60年前のバイク・・・ドカッティ エリート・・・

この頃の・・・
この頃のイタ車(イタリアンバイク)は お洒落で一番元気だった。 このヘッドライトからタンクに
流れる線は正にそれだし このタンクの個性的なこと・・・シートが可愛いし 細いタイヤに小さな
ハンドルに~~~ヒヒヒ~~~


    50年前 此の兄弟車「マッハ 1」に しばらく乗っていた・・・。  タンクの形が違うだけで
    ほとんど同じ~キャブにエアクリーナーが付いていないのも同じ、 単気筒 250ccの
    良く回るエンジン、ミッションは5速で~~小さな車体に体を絞り込んで乗るポジションで
    その バイクとの一体感にワクワクした・・・650ccに十分付いて行けるパワーがあり~~
    楽しくて~1日走っても疲れなかったが、今はもうとてもとても・・・首に腰に腕にヒヒヒ・・・
    直ぐ悲鳴を上げるに決まってる~~また乗るかな!!!ヒヒヒ・・・


     


プロフィール

好作くん

Author:好作くん
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR