あれが終わったし、それも終わったし・・これももう少し・・僕の今月の宿題・・・
・・・という昨日 土曜日、暖かな日・・・とうとう午後から飛び出した~~もちろんバイク 800でだ・・・
行く先決まらない時は水上の「匠の里」へ走る・・・。 友人が焼物(粘土をこねて茶碗など作る)教室
やっており~~忙しいときのお邪魔虫がいい・・・そんな友達が何人かいるから、上手くいけば彼らに
会える・・・ むふふふ

沼田を過ぎ 正面に白い谷川岳を見ながら「写真撮りたいな~~」と走ってる・・・が お堅いガードレールの
守りは ちょっとの停車も寄せ付けない・・・。 「ま~いいか~」でやっと見つけた空き地でやっとパチリ・・・
・・・やれやれ まだこの辺は真冬、途中気温が9度と出ていた~~一枚余計に着てきて良かった~~。

やっぱりだ~~ 僕の音聞きつけて、高崎の友達が飛び出てきて「やっぱりか~~ハハハ」
「そのまま・・・後ろの道500メートル走ると、昔からあるお寺で 今日だけのひな祭りやってるよ~~
めったにあるもんでないから見て来なよ~~」・・・(後ろが友人の焼物教室)

梅林が有って その奥の杉の小山の奥にそこがあって・・・湧水らしい流れにかかった橋を渡ると
石段が正面にあり、そこに緋毛氈が敷かれ ひな人形がずーっと上まで座ってる・・・。
今日一日だけってところが問題 「実は…」出番がなくなり飾られなくなった人形たちが
ここで供養されて・・焼かれることになってる・・らしい(針供養っての聞いたことあるけど・・・)

石段を上ると また石段がありそこにも・・・山門をくぐってまだ続いている~~すごい数
ちょっと辛い出会いになった・・・。 ツーリングとは 旅とは・・いろんな出会いがある・・・。
今年の日本一周がふと浮かんでふいと消えた
いいお別れしてもらったね・・・とせめて~~独り言ち・・・

そうだ 僕も「針供養」しなくっちゃ・・・ 折れたり曲がったりした糸ノコの刃25年分
何時か何時かと考えてるうちに ボトルにぎゅうぎゅうだ何時の間にか・・・。

やれやれ その高崎の友達にも去年からの宿題が有った~~タイミングがいいのか~~むひひ・・・
彼がやっと綺麗にした勝手の名車に、クラブマンレーサー風ゼッケンを付けた・・・。
そこになんとサインを頼まれてた~~「自分の名前で行こう・・」で折り合ってそのまんま
いよいよかからなくちゃだ 僕レタリングやったことない~~のにだ・・・むはは
(ラッカーと筆まで持参されちゃってる・・・)
僕の800日本一周号は背が高い・・・。30年前は後シートにデッカイバッグをつけても~~
ヒョイと足を抜いて乗り降りできた。 今はとても無理・・・それで右側にだけサイドバッグを
付けることにしてる(1000ccバイクの借用できるハンガーを付けた・・・左はマフラーがあるので
付けない) そこへ彼が右だけ持ってるから 「あげる!」ときたね~~ラッキー だがこれって
宿題早くってことじゃない?・・・むふふ
行く先決まらない時は水上の「匠の里」へ走る・・・。 友人が焼物(粘土をこねて茶碗など作る)教室
やっており~~忙しいときのお邪魔虫がいい・・・そんな友達が何人かいるから、上手くいけば彼らに
会える・・・ むふふふ

沼田を過ぎ 正面に白い谷川岳を見ながら「写真撮りたいな~~」と走ってる・・・が お堅いガードレールの
守りは ちょっとの停車も寄せ付けない・・・。 「ま~いいか~」でやっと見つけた空き地でやっとパチリ・・・
・・・やれやれ まだこの辺は真冬、途中気温が9度と出ていた~~一枚余計に着てきて良かった~~。

やっぱりだ~~ 僕の音聞きつけて、高崎の友達が飛び出てきて「やっぱりか~~ハハハ」
「そのまま・・・後ろの道500メートル走ると、昔からあるお寺で 今日だけのひな祭りやってるよ~~
めったにあるもんでないから見て来なよ~~」・・・(後ろが友人の焼物教室)

梅林が有って その奥の杉の小山の奥にそこがあって・・・湧水らしい流れにかかった橋を渡ると
石段が正面にあり、そこに緋毛氈が敷かれ ひな人形がずーっと上まで座ってる・・・。
今日一日だけってところが問題 「実は…」出番がなくなり飾られなくなった人形たちが
ここで供養されて・・焼かれることになってる・・らしい(針供養っての聞いたことあるけど・・・)

石段を上ると また石段がありそこにも・・・山門をくぐってまだ続いている~~すごい数
ちょっと辛い出会いになった・・・。 ツーリングとは 旅とは・・いろんな出会いがある・・・。
今年の日本一周がふと浮かんでふいと消えた
いいお別れしてもらったね・・・とせめて~~独り言ち・・・

そうだ 僕も「針供養」しなくっちゃ・・・ 折れたり曲がったりした糸ノコの刃25年分
何時か何時かと考えてるうちに ボトルにぎゅうぎゅうだ何時の間にか・・・。

やれやれ その高崎の友達にも去年からの宿題が有った~~タイミングがいいのか~~むひひ・・・
彼がやっと綺麗にした勝手の名車に、クラブマンレーサー風ゼッケンを付けた・・・。
そこになんとサインを頼まれてた~~「自分の名前で行こう・・」で折り合ってそのまんま
いよいよかからなくちゃだ 僕レタリングやったことない~~のにだ・・・むはは
(ラッカーと筆まで持参されちゃってる・・・)
僕の800日本一周号は背が高い・・・。30年前は後シートにデッカイバッグをつけても~~
ヒョイと足を抜いて乗り降りできた。 今はとても無理・・・それで右側にだけサイドバッグを
付けることにしてる(1000ccバイクの借用できるハンガーを付けた・・・左はマフラーがあるので
付けない) そこへ彼が右だけ持ってるから 「あげる!」ときたね~~ラッキー だがこれって
宿題早くってことじゃない?・・・むふふ
スポンサーサイト