fc2ブログ

桐生のクラフト展・・・今真っ最中~~今日(22日)と明日(23日)まで・・・

県庁展で初登場の「足長木馬」の第2タイプを今回追加・・・其れは・・・
「もくばだな」? 木馬棚~棚木馬です・・・。
ちょっと押してやると ゆ~らゆ~ら・・・揺れる棚って夢を誘う・・・
      なかなかいいな~~ と僕 思うんです・・・けど  むふふ


21日の・・・
21日の上毛新聞に 早速紹介されました ドキン。  しかも僕も写ってる(右の人物~左は仲間)
        下の写真は 他の記事のです・・・念のため

今回は・・・
今回は 軽トラック一回分で運べる量に 展示を絞ってみた・・・。  
右がヨット型写真パネル・・その左が3階バス(そんなの無いけど)の棚 その奥にバスと
ピコピコカーいっぱい   あとは足長木馬大小 16頭~~~こんなに運べた・・・。

僕の・・・
僕の向かい側は 家具。  此処は味噌醤油蔵・・・木組みが其のまま~~此のワイルド感が
いい雰囲気~~みんなの展示も上手く溶け込んで・・・さすが・・・。

・・・棚木馬・・・
時計を一寸戻して・・・棚木馬の製作過程~~~を・・・先ず組み立て治具作りから・・・
棚板の大きさと枚数を決め~~こんな木枠を作り(向こうの 小、で試作済み)・・・

これに・・・
これに木馬を納め 棚板を順にのせながら~~実はまだ取り付け方決まらず~~(L金具使いたく
ないし~)固定してしまいたくないし~~~作りながら考えてる・・・むふふ

木の車輪を・・・
いっぱい作ってある木の車輪を・・・ソーダ!!   棚板を挟むように木ネジで取り付けて・・・
左右を板でつなぐと一体になる・・ウン!!   なんと抜き差し取り外しも出来る・・・これはエライ           
         ・・・ず~~っと考えてきたかいが有った・・・ほっ(荷作りも外して出来る!!)



      ・・・にしても 桐生の町全体が 今も変わらない活気が有る 不思議な街・・・
      いろいろな店が並び モダーンと古さが程よく混じって人が行きかい・・・
      夜は ウインドウショッピングが出来るし~~歴史的に見るところもいっぱいあって
      ・・・一度出直して ゆっくり来ようっと・・・今時珍しい街・・・です むふふ・・・。



プロフィール

好作くん

Author:好作くん
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR