昨日も全国的猛暑 38度!とは どうなってるのかな・・・?
この暑さの中の7月22日(火) 長野の友達が、僕の500の音を聞きたいと~~ちょっとだけ新しい
1000ccに乗って飛んできた。 先週 北海道の友人めぐりをして、帰ってきたばかり・・・。
彼も一時 同じ500に 乗っていたことがある、 僕より5歳ほど若い。
・・・揃ってひとっ走り・・・「スリサン(僕の事) まだまだ乗れてるね・・」と、後ろを走ってる彼の一言
・・・・・むふふふ

・・・前から気になっていたラーメン屋さんに~~ちょうど昼時、立ち寄った・・・。 此れがアッタリ!!
(写真又々 ピンボケ・・僕も暑さボケらしい~~説明書読んでも頭に入らないし・・・)

一昨日あたりから 腰が又痛くなってきた。 ジムで スクワット頑張ったせいだと 接骨院の先生に
・・・「お願いだから 少し休んで治しましょう・・・」と言われたが~~僕には 原因が解る・・・
こいつのハンドルと サドル(シート)のせいだ絶対。 乗り心地は サドルが尻に吸い付き
何時もフワフワで気持ちがいいが、段差で コイツ豹変、ドカンと尻を突き上げる~~~~
・・・エッ アッ?タンクの凹みは 昔の傷跡・・・バンバーも曲がって~~後で・・・

今 木工、暑さのせいで~~気分気分で作ってる・・・ちょっと大きいかな~~もう少し小さいとどうなる・・?
3/4で作ってみたくなった。 暑さのせい? 思考は鈍り 気分が顔を 出すみたい・・・むふふ

僕のボール盤(右)の懐は 10センチ、 12センチの車輪の軸穴あけが出来ない・・・いつもドリル
手持ちで間に合わせてきたが・・・フト アッそうだ! ドリルスタンドが有った(左)・・・この方が垂直に
安心して開けられる・・・忘れてしまってる道具って結構あるって気が付いた ははは・・・

8月1日の 公民館の 工作教室の材料を揃えてマース。 予備を含めて20人分。 その前の
7月31日に 手伝ってくれる職員さん3人の練習があります。・・・こんなこと初めてで落ち着かない。
練習できるのが有難いか~・・・忘れ物 絶対ありそう~~~。

僕はアキカン工作との知恵比べが大好きで 「も一度工作」といって・・時々挑戦する。。使ったら
直ぐゴミ箱行き では、一寸可哀そう。 彼らと遊びを考えると・・・アルアル
3年前につくったのがある~これチェックして 工作教室に「これも面白いよ」と持っていくかな~?
・・・むふふふ
・・・500のタンクの凹みは・・・38年もう少し前、暮れの都内を走っていたとき、 カーブで曲がりきれずに
はらんできた対向車を避けて~~ガードレールに激突した時の、傷あと・・・。
この時 緩んでいたバックミラーを外し、ジャンバーの右ポケットに入れていた・・・これが急ブレーキ
で回り込んで~~僕のお腹に押し付けられ・・・凹んだ。 この時ハンドルは「く」の字に曲がり~
気が付いたらバンバーまで・・・おかげで僕の左足と 左シリンダーが無傷・・・助かった曰くつき。
・・・運よく それで済んだ・・・火事場の馬鹿力が僕にも有った・・・んだ。
1000ccに乗って飛んできた。 先週 北海道の友人めぐりをして、帰ってきたばかり・・・。
彼も一時 同じ500に 乗っていたことがある、 僕より5歳ほど若い。
・・・揃ってひとっ走り・・・「スリサン(僕の事) まだまだ乗れてるね・・」と、後ろを走ってる彼の一言
・・・・・むふふふ

・・・前から気になっていたラーメン屋さんに~~ちょうど昼時、立ち寄った・・・。 此れがアッタリ!!
(写真又々 ピンボケ・・僕も暑さボケらしい~~説明書読んでも頭に入らないし・・・)

一昨日あたりから 腰が又痛くなってきた。 ジムで スクワット頑張ったせいだと 接骨院の先生に
・・・「お願いだから 少し休んで治しましょう・・・」と言われたが~~僕には 原因が解る・・・
こいつのハンドルと サドル(シート)のせいだ絶対。 乗り心地は サドルが尻に吸い付き
何時もフワフワで気持ちがいいが、段差で コイツ豹変、ドカンと尻を突き上げる~~~~
・・・エッ アッ?タンクの凹みは 昔の傷跡・・・バンバーも曲がって~~後で・・・

今 木工、暑さのせいで~~気分気分で作ってる・・・ちょっと大きいかな~~もう少し小さいとどうなる・・?
3/4で作ってみたくなった。 暑さのせい? 思考は鈍り 気分が顔を 出すみたい・・・むふふ

僕のボール盤(右)の懐は 10センチ、 12センチの車輪の軸穴あけが出来ない・・・いつもドリル
手持ちで間に合わせてきたが・・・フト アッそうだ! ドリルスタンドが有った(左)・・・この方が垂直に
安心して開けられる・・・忘れてしまってる道具って結構あるって気が付いた ははは・・・

8月1日の 公民館の 工作教室の材料を揃えてマース。 予備を含めて20人分。 その前の
7月31日に 手伝ってくれる職員さん3人の練習があります。・・・こんなこと初めてで落ち着かない。
練習できるのが有難いか~・・・忘れ物 絶対ありそう~~~。

僕はアキカン工作との知恵比べが大好きで 「も一度工作」といって・・時々挑戦する。。使ったら
直ぐゴミ箱行き では、一寸可哀そう。 彼らと遊びを考えると・・・アルアル
3年前につくったのがある~これチェックして 工作教室に「これも面白いよ」と持っていくかな~?
・・・むふふふ
・・・500のタンクの凹みは・・・38年もう少し前、暮れの都内を走っていたとき、 カーブで曲がりきれずに
はらんできた対向車を避けて~~ガードレールに激突した時の、傷あと・・・。
この時 緩んでいたバックミラーを外し、ジャンバーの右ポケットに入れていた・・・これが急ブレーキ
で回り込んで~~僕のお腹に押し付けられ・・・凹んだ。 この時ハンドルは「く」の字に曲がり~
気が付いたらバンバーまで・・・おかげで僕の左足と 左シリンダーが無傷・・・助かった曰くつき。
・・・運よく それで済んだ・・・火事場の馬鹿力が僕にも有った・・・んだ。
スポンサーサイト