太田展示会の後も仕事があり、開放されたのは29日・・・ワーー疲れた・・
・・・ブログ休んでしまった、すみません・・・
ひどい風邪にもやられ・・展示会最終日の25日朝は 前夜からの喉の痛み極限になり、休日病院に
駆け込む始末で~~点滴が良かったのか、閉展1時間前に滑り込み・・・みんなと終わる事が出来た・・
やれやれ・・・
・・・その後 作品の片付けと搬出・・は、半分残してあくる日にまわした・・これは とても有難い・・・
疲れているうえに 外は真っ暗、大きな家具の車への積み込みは みんなもの凄く気を使う・・当然です
けどね・・・

この辺 ちょっと前まで、超広い農地だったのでは? と思わせる・・・新しい住宅団地の暫く続く先に
今回の展示場があった。 贅沢きわまる草っ原(僕のあこがれ)が駐車場。
そこに建つ 大きな倉庫が 実は 最近まで使われていた酒造りの建物で、今回の作品展示会場。
右の白壁の蔵との間の小道を入ると・・・

・・・我がクラフト協会の案内板があり・・・なんとも らしくないガラス戸を開け入ると・・・三階建て吹き
抜け位はあるな~~広い中に、作品が広がる・・・
今回のテーマは 「酒を愉しむ」 僕にはちょっと無縁・・ま いいか・・・むふふ
入って左に 僕の展示スペース・・1枚目の写真の建物の中一番奥です・・と言う事は・・この木の扉の横。
ワイントラックに 1升瓶トラックに 1.8メートル観覧車船にヘリコプターに・・バスに・・
ちょっと欲張りすぎた・・かな? 奥のほうに 別棟への入り口・・見えますか・・?
なんとここも 同じくらい大きさのある木造の酒蔵。 ドスンと立ってる丸太の柱は生えていた姿のままか
少し斜めで立っている・・この柱、土台に固定されずに載ってるだけ、地震に此れが一番らしい・・
移築してからも100と20年だそうだ・・・!! 作品も頑張ってるが・・・凄いな~~

この又 木組みが面白い・・・あっ 何を見てるんだ 僕は・・ははは
光と影が又 いい・・・時間とともに 色まで変わる・・・マイッタナ~~と、独り言・・

ドキッ! 僕のトラックが アートしてもらってる・・・(11月24日 11時20分)むふふ
中央のカード立ては、僕の ちょっとイタズラ作品、「メッセイジカー」です。
むふふ・・・
終わってみると ここは とても僕に贅沢な展示空間だった・・・歴史が染みこんだその空気に
飲み込まれていた・・・鍛えられていくんだ~~まだまだだな~~なんて・・・むふふ
願わくば もう少し人が来てくれて~~買っていってくれたらな~~なんて・・・むふふふふ
みんな お疲れさん・・・来年は、6月の 県庁展・・ですね
ひどい風邪にもやられ・・展示会最終日の25日朝は 前夜からの喉の痛み極限になり、休日病院に
駆け込む始末で~~点滴が良かったのか、閉展1時間前に滑り込み・・・みんなと終わる事が出来た・・
やれやれ・・・
・・・その後 作品の片付けと搬出・・は、半分残してあくる日にまわした・・これは とても有難い・・・
疲れているうえに 外は真っ暗、大きな家具の車への積み込みは みんなもの凄く気を使う・・当然です
けどね・・・

この辺 ちょっと前まで、超広い農地だったのでは? と思わせる・・・新しい住宅団地の暫く続く先に
今回の展示場があった。 贅沢きわまる草っ原(僕のあこがれ)が駐車場。
そこに建つ 大きな倉庫が 実は 最近まで使われていた酒造りの建物で、今回の作品展示会場。
右の白壁の蔵との間の小道を入ると・・・

・・・我がクラフト協会の案内板があり・・・なんとも らしくないガラス戸を開け入ると・・・三階建て吹き
抜け位はあるな~~広い中に、作品が広がる・・・
今回のテーマは 「酒を愉しむ」 僕にはちょっと無縁・・ま いいか・・・むふふ

ワイントラックに 1升瓶トラックに 1.8メートル観覧車船にヘリコプターに・・バスに・・
ちょっと欲張りすぎた・・かな? 奥のほうに 別棟への入り口・・見えますか・・?

少し斜めで立っている・・この柱、土台に固定されずに載ってるだけ、地震に此れが一番らしい・・
移築してからも100と20年だそうだ・・・!! 作品も頑張ってるが・・・凄いな~~

この又 木組みが面白い・・・あっ 何を見てるんだ 僕は・・ははは
光と影が又 いい・・・時間とともに 色まで変わる・・・マイッタナ~~と、独り言・・

ドキッ! 僕のトラックが アートしてもらってる・・・(11月24日 11時20分)むふふ
中央のカード立ては、僕の ちょっとイタズラ作品、「メッセイジカー」です。
むふふ・・・
終わってみると ここは とても僕に贅沢な展示空間だった・・・歴史が染みこんだその空気に
飲み込まれていた・・・鍛えられていくんだ~~まだまだだな~~なんて・・・むふふ
願わくば もう少し人が来てくれて~~買っていってくれたらな~~なんて・・・むふふふふ
みんな お疲れさん・・・来年は、6月の 県庁展・・ですね